年の初めということで、集団で七福神の造形を行いました。
版画を彫って、刷って、色塗りして、宝船の絵を描いて、貼り合わせて作成しました。
なかなかめでたい作品が完成したように思います。
神様が3人多いのは、ご愛嬌ということで。
. . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、グループホームゆたりまの入居者が増え、忙しい年でした。
人数が増えると色々な事が多々ありますが、入居される方がより良い生活を送れるよう、日頃から生活や健康の変化に心を配り、今年も一年無事に過ごせるよう見守っていきたいと思います。
また、ゆたりま行事も充実できるよう世話人も頑張って参りますので、今年もよろしくお願いします。
世話人U
※ゆたりまに . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。 今年も地域にお住まいの方のメンタルヘルスの向上と、メンバーさんの生活支援、福祉サービス利用のためのサポートを行ってまいります。 どなたでもご利用できるフリースペースは、開所から12年を迎え、調度品も貫禄(?)が出てきたこともあり、今年はぜひリニューアルしよう!!とスタッフで盛り上がっています。 今までよりも更に居心地の良いカフェスペースを作り、大子の町で特色あるサ . . . 本文を読む
恒例になりつつある、インドから生まれた伝承医学・アーユルヴェーダを通じて「健康とは?」をテーマに健康教室を開きました。 今回の参加者さんは、男性6人、女性4人の10人。 しかも嬉しいことに、8人の方が2回以上の参加でした。
いつも教室は、10時から始まるのですが、中々、みなさん集まれず、気分が安定しなかったり、体調がすぐれなかったり、そわそわ、ざわざわで、15分ごろから実際始まり . . . 本文を読む
病院脇の坂を登っていた先にあるデイケア・ホロス。ホロスの看板が完成したので写真をあげておきたいと思います。
絵を描いたり、木工や革細工、ステンドグラスとホロスの活動内容は様々です。
関心のある方は、お気軽にご見学ください。
年明けということもあり、みんなで書初めも行いました。
今年の抱負や、今の気持ち、好きな食べ物と、書にした内容は様々ですが、年に一度の行事を楽しむことができました。
. . . 本文を読む