袋田病院ブログ

茨城県大子町にある精神科・直志会袋田病院のブログです。

OT通信 (2)

2013年04月12日 10時07分56秒 | 袋田病院 OT
みなさんは、「健康」について考えたことはありますか?

OTでは「健康教室」という「健康」について、考え、学ぶプログラムを行っています。
このプログラムでは、食事や運動、お薬、そしてアーユルヴェーダという医学について、各専門職が講師となり、より健康的な生活を送るための勉強や実践を患者様に行っていただいています。
私たちスタッフにとっても、新たな気づきや発見をするものでもあります。
それでは、アーユルヴェーダの榎(えのき)さんのコメントをお楽しみください。






『毎回どんなドラマに出会えるか楽しみな健康教室』

はじめまして、精神科医の夫と、インド5000年の歴史を持ち生命を輝かせる伝統医療・アーユルヴェーダをお伝えしている榎尚子と申します。
ここ袋田病院作業療法部門主催の健康教室に招かれ、患者さん達と、アーユルヴェーダの視点から、ずばり“健康について考える”ことをワークショップ形式で行っています。
気がつくと今回で4回目。毎回、参加者のみなさんの考えや姿勢に目が見開く思いです。
最初に「あなたにとっての健康とは何ですか?」を問いかけます。みなさんは、なんと答えますか?
早寝早起き
三食きちんとした食事をとる
間食をしない
風邪をひかない
などなど
確かに大切なことです。
でも、身体と同等に精神を扱うアーユルヴェーダとしては、生き方そのものへの答えを聞いてみたいところ。
ちょっと照れくさそうに、患者さんから一言
「今までの人生、生きてきたそのもの」
それに続き、他の方も
「大事な命」「心理的に良くなる」
じぃぃん、感動・・・。
私も、そう言える人生を送りたい。
まさに、人生を一生懸命生きることこそ健康そのものですよね。


          

[アーユルヴェーダ(サンスクリット: आयुर्वेद[1])はインド大陸の伝統的医学で、その名はサンスクリット語の「アーユス(आयुस्[2]、生気、生命)」と「ヴェーダ(वेद[3]、知識、学)」の複合語である。現代西洋でいう医学のみならず、生活の知恵、生命科学、哲学の概念も含んでいる。約五千年の歴史があり、チベット医学や古代ギリシア、ペルシアの医学等にも影響を与えたといわれており、インド占星術とアーユルヴェーダも深い関わりがあるとされている。「ヴァイシェーシカ」や「サーンキャ」を基礎においている。
現在、世界各地で西洋医学の代替手段として利用されている。Wikipediaより引用]