【常明園】の日常~がんばらない いつも一所懸命だから~

長崎県の東彼杵にある障害者支援施設(生活介護・施設入所支援)【常明園】での利用者さんや職員さんの日常を紹介します。

種まき・・・♪

2011-09-29 20:53:40 | Weblog

 作業支援の一環として漬物製品の製造も行なっております。その漬物製品の中でも売上高上昇中の”たくあん漬け”用の大根の種まきを本日おこないました。

今年も残暑がきびしく、種まき時期をいつにしようか悩んでいました。 が、秋の気配…が感じられる気候となり、・・・ウーン、今がベスト てな感じで先週、種まき日を設定。

週初めの天気予報では、水曜日、木曜日に雨マークが・・・ あやしい・・・ 

毎朝のお天気チェックでも、微ミョな感じで毎日が過ぎて行く  延期かな・・・

 

今朝の天気予報によると、曇りのち雨(降水確率50%)。 本当に微ミョ

朝一から作業開始 さすがに雨降りの気配があるので、湿度を感じつつ、日の照りつけも無く、適度な風も吹き、作業を行なうには最適な時間でした。作業も順調に進み、なんとか午前中に種まき作業終了。

良い大根ができますように・・・  と願いながら、午後より散水設備の設置中・・・ ポツリ、ポツリと雨が降りはじめ、五分後には本降りに。散水設備は後日設置することとし、本日の作業は終了。  

種まき中の快適な作業時間といい、その後の散水作業の手間も省け、本当にベストな種まき日でありました

 

種まきから約60日。これから間引き、土寄せ、除草など幾多の作業(試練)を経て、おいしい大根となる事でしょう


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (miyako♪)
2011-09-30 09:23:37
ま~大根の種まき
畑もきれいにされてますねさすが
種まきのタイミングもバッチリだったようでさすが

勝負の?!60日おいしい大根が取れますように~
返信する
Unknown (Type A)
2011-09-30 18:00:19
いやぁ~、月日の経つのは早いもので、Miyakoさんに”何をやっているかと思えば大根作っていたのですねぇ~”と言われた事を昨日の事と感じています。
返信する
 (miyako♪)
2011-10-03 13:05:23
あの時は失礼しました。笑

お陰様で、美味しい漬物が頂けました今年も楽しみにしています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。