秋ですね。
昼間はポカポカしても朝晩は寒くなり、コスモスも各所で色めいて、秋の深まりを感じます。
気温差が激しく、体が追い付かない(*_*)
皆様、風邪引いたり、秋バテしてないでしょうか?
空も秋模様。






そんな中に見つけた雲。
「ドラえもん のび太と雲の王国」
を、彷彿とさせる雲。

ラピュタの龍の巣もいいけど、劇場版のドラえもんが好き。
どうでもいい…(笑)
本日も常明園の日常は過ぎます。
日中は、カラオケ、散歩、散歩がてら近くのコンビニに買い物、日中活動しておりました。
近くのこども園さんも散歩中でした。
そんな中、散歩中のこども園さんの一行が常明園の前で一時停止!
保育士さんが旗を持って叫ぶ。
「右見て!左見て!もう一度右見て~…」
道を横切り、常明園へ、INっ!

何事?何事?

「こども園の畑で、お芋がとれたので、食べてくださいっ」
と、年長さん達が、自分達で育てて掘った芋を、お裾分けしてくださいました!




ありがとうございました。
早速厨房に持って行き、利用者さん達に提供出来るよう、お願いしました(^^)
太鼓の練習も毎日のように聞こえてますが、このご時世、披露出来る場所がないとのこと。
人数制限あってでも、どこかで披露してほしい。
ほっこりしました(*´ー`*)
そして地域連携、共生社会、改めて実感させられました。
私達が軸にするもの、ノーマライゼーション。自立、生活。でもやっぱり共生。
少しでも発信して理解してもらって、共に生き、共に歩むって事を当たり前にしなきゃと感じさせられました。
誰もが分け(別け)隔てなく生きていける社会。
社会じゃなくていい。
世界でも日本でも九州でも長崎でもなくていい。
まず此処から。
何か少しだけでも、少しずつでも変えていけたらいいな。
ん。固い!(笑)
そんな時は、大好きな食べ物で!(笑)

どうですか?
久しぶりに頼んだ給食。
モリモリ(笑)
そんな幸せな日々ですよ(笑)
まとまらないなぁ。
すみません。
なので、おしまいっ(笑)
またいつの日か(*´ー`*)