【常明園】の日常~がんばらない いつも一所懸命だから~

長崎県の東彼杵にある障害者支援施設(生活介護・施設入所支援)【常明園】での利用者さんや職員さんの日常を紹介します。

過ぎて去って~過去になって~

2020-09-08 23:30:00 | Weblog
こんばんは。

台風10号が過ぎました。
嘘だったように、夢だったように、日常が戻ってきました。

しかしながら台風直撃した夜中は雨風凄まじく、心配と不安と恐怖が入り交じる時間でしたね。

幸いにも常明園は停電も損壊被害もなく無事でした。
朝には避難者の皆様も自宅へ帰られていましたが、まだ吹き返しもあり雨風強かったです。

雨風の中に現れた青空。


空は何を想ってたんだろう。

帰り道の海沿いでは、まだ波が打ち付け、道路に水しぶきがあがっていました。

看板が折れ曲がってる店もありました。

信号機がブラブラ揺れてました。

草木が荒れて道路に散乱していました。

実家も停電したと連絡ありました。

九州だけでなく、他の地方にも豪雨などもたらした台風10号。

憎きも憎めずも自然災害。

皆様は無事でしたか?

被害に遭われた方々、1日も早く復旧出来ますように。

命奪われた方々、ご冥福お祈りいたします。

今回の台風では、色々考えさせられる事ばかりでした。

テレビで見てる世界が身近にありうる。
他人事じゃなくて、そばにある。
考え改めてさせられました。

今後も台風、自然災害等、いつなにが起こるか分かりません。
かけがえのない大切なもの。
もう一度考えてみましょう。



では。


台風夜~No.10~

2020-09-06 23:00:18 | Weblog
こんばんは。
いよいよ10号が攻めてきましたね。

丁度今から雨風強まる頃ですね。
常明園の厚手の防災ガラスからでも時折、風が吹き荒れる音が聞こえてきております。

台風も当初に比べると早くなったり、少し進路変えようとしてみたり、多少弱まったり、気まぐれですね。
誰かさんみたいって?私ですか?否定しませんが(笑)

それはさておき、本当に不安な夜。
臨時避難所になっている常明園にも、早い時間から避難者の方々来られていました。

まだ停電などしていませんが、ここから数時間が不安な時間。
不測の事態に備え、準備はおこなったつもりです。

ただ、何もなく過ぎてくれることを祈るばかりです。

また明日無事に、明るいブログ更新出来ますように。



「つたえる県ながさき」

2020-09-05 23:30:00 | Weblog
こんばんは。
今夜も虫さん達の鳴き声が響く平和な夜。

ちなみにトップ画の醤油!
すごく美味しいんですよ!
さすが佐賀県産の海苔使用!
TKG(たまごかけご飯)にもグッ!
是非お試しください(^^)
ん?何かの回し者ではありませんよっ(笑)

さて、タイトルにもある「つたえる県ながさき」
長崎のテレビではよく見かけますよね。

広報課が発信する長崎の広報誌。

実は盲人用の点字版もあるんです(^^)

長崎県福祉協議会、長崎県視覚障害者情報センターが協力して発刊してくださってます。

点字版だけでなく、音声版もあるんですよ(^^)

よかったらチェックしてみてください♪

この点字誌を知ったのも利用者さんのおかげ。

新たに入所された利用者さんが点字読めるとのことで、ある利用者さんからお借りして、読んで見てもらいました(^^)



ページめくりの方向だけ教えると、黙々と読まれます。
「後で、どんな内容だったか教えてくださいね」
と、言って他の支援に戻る。

少し経って訪問。


黙々と読まれています。


たどって、また戻って文章をつかむ。
すごいなぁ。

ちなみに途中まで読まれて、感想や内容を聞くと時津町のことが書かれていたみたいです。
そして「何か難しかった」とのこと。
たしかに普段読み慣れないものだと、難しいですよね。

東京には点字図書館もあります。
何か新しいもの提供できないかな。
探してみよう。

探すだけじゃなくて、自分自身も挑戦してみよう。

刺激を受けたひとときでした。

感謝。

さて、日曜日、月曜日、やってきますね。
色々言ってもキリないです。
なるようになる。
乗り越えましょう。



他愛もない平穏な日常を。

また明日(^^)




見える世界と見えない世界~変わりない~

2020-09-04 23:00:00 | Weblog
こんばんは。
今夜は平和な夜の長崎です。
台風の報道が嘘のよう。

まさに「嵐の前の静けさ」ってやつなのでしょうか。

ニュースを見ると、防災グッズに水にガスにコンロに、色々売り切れ続出とのこと。

マスクにしろ何にしろ買い占め、情勢、買い占め、需要供給、当たり前、不必要。

色んなサイクルがあります。

自分を守る、大切な何かを守る。
そのために動く。

それが過度で誰かが何かを失う。

難しい。

矛盾だらけな世の中なのか、当たり前なのか、「ボクラハ今日も迷走の中」

でもやっぱり、備えあれば憂いなし。
万全を期す。
常明園もバッチリ準備してます!
ただ体験したことない事態に正解は見えませんが、出来る限りの準備しております。

笑えない今が、明日安心に変わるように。
安心した明日が不安にならないように。
不安にならなかった明日が安心になるように。
安心した明日が、いつか笑い話になるように。

私も台風接近時には、施設で過ごします。
安心してくださいなんて軽く言える言葉ではありません。
しかしながら、大切な利用者さん達が少しでも不安なく、ただただ普通に過ごせますよう、動いていこうと思います。

任せてください何て大口叩ける身でもないけど、、、任せてくださいっ(笑)

皆様も、どうか安全第一で。















去る来るさるく~何が故に~

2020-09-03 23:28:45 | Weblog
こんばんは。
台風9号、過ぎました長崎。
蝉の鳴き声も、いつしか昨日の過去。
トップ画のような、雲と青空がクロスする空から、昼過ぎには晴れ渡りました。

そして虫の鳴き声(鈴虫?何虫?(笑)
秋を感じながら、昨日の暴風雨が嘘のような夜。

我が家は、かろうじて無事でした。
しかしながら被害が大きかった地域もあります。
全国ネットでも取り上げられるくらいに県内も被害ありました。

今日出勤すると常明園でも夜中に4時間程、停電したとのこと。
たかが4時間、されど4時間。
現代社会で4時間電気が使えないだけで、全てマヒする位。
文明のあれこれ、考えますね。

利用者さんに声をかけると、戸惑った方もいながらも、以前の停電を経験したからか、びっくりするくらい柔軟な答えが返ってきました。

しかしなが次から次に来る台風。

「10号」

またしても9号以上に質が悪いとのこと。
特別警報レベルと。
おまけに直撃と。

いくら自然でも異常気象でも、神を疑いたくなる。
何が故に?

あるべきものなら受け入れる、受け入れた先に何がある。

政府からも明日までに、避難等の準備するよう発表されています。

自分の身は自分で守るしかありません。

常明園も異例の事態に戸惑いながらも、最善策とるよう動いております。

まずは、利用者さんが普通の生活送れるように。

しかしながら、職員も安全を第一に。

多少無理することはあっても、終わりよければ全てよし。

愚痴とかこぼす暇なんてありません。

明日が、今日が、今が大切なんです。

常に本気で向き合って生きなきゃ。

ん?

また何か話し逸れてないか?(笑)

いやいや、何にしろ本当に危険な台風です。
皆様、不便より不安より安全に安心を優先してください。

なにより大切なのは、「あなた」です。
そしてあなたの大切な「あの人、あの人達」です。
大切な全て、守りましょう。

この台風が過ぎたら素敵な散歩等のブログをアップします(*´ー`*)
台風来る前にチラッとアップするかもですが(笑)

まずは穏やかな今夜に、ありがとう。
普通が一番幸せ。

おやすみなさい。


台風夜~No.9~

2020-09-02 22:41:05 | Weblog
こんばんは。
トップ画の問題、解けるでしょうか?
ちなみに私、秒で解けました(ただの自慢)

それはさておき、台風9号。
9月は台風の時期だと言っても、待ってましたと言わんばかりに、こんな早く急接近する台風が来るとは…。

我が家も吹き狂う風と打ち付ける雨で窓にカーテンに揺れてます。
おい、大丈夫か?(笑)

避難勧告出ている地域もあります、身の安全を第一に行動しましょう。
やっぱり非常食や避難グッズ必要だと思わされますね!

しかしながら日常が戻ると、また忘れちゃう。いかんいかん。

いや、この今も雨風が凄まじい(TT)
本当に不安な夜。

施設の方は無事でしょうか。
利用者さん達は不安不穏なってないでしょうか。

早く台風過ぎることを祈るばかり。

しかしながら間髪入れずに10号がやってきております。

今回は直撃の模様。

いや、9号でもヒドイのに直撃って…。

私自身も避難準備、ハザードマップ確認、しっかり行おうと思います。

しかし日曜日は出勤(笑)
最善策とって行こうと思います。

常明園も避難場所になっております。
身の安全、家族の安全、とにかく危険回避。
確かに避難所では不便なこともあります。しかし怪我してから、命落としては意味ない。
大丈夫だろうではなく、もしもの事を考えて行動しなくてはですね。

本当に窓破壊されそうな勢い(笑)

皆様の、施設の、利用者さんの、職員の安全を祈ります。

すご堅くなったので、台風前に撮った涼しい時間の散歩の様子をチラッと。







散歩の様子は、また後日アップします(^^)


今日のお昼はお楽しみ♪

2020-09-01 12:55:00 | Weblog
早いものでもう9月に入りました…
ホントに早いですね。

常明園では、毎月1日はすこーし豪華なお食事が出されます‼️
9月は東彼杵町のお店の焼鳥でした。


食事のお世話をしながら、美味しそうな匂いにお腹がグゥーっと鳴ってました笑

普段とは違う雰囲気を味わってもらいたいという気持ちが皆さんにも伝わったのか、いつも以上に賑やかな食事の時間になりました。






美味しかったとテンション上がっていました。



そのまま食べられない方には細かく切ってから😊





最後に9月お誕生日のお二人🎂
まだまだ暑いですが頑張りましょうね。


男性陣の写真ばっかりですね💦💦
第二弾もお待ち下さい笑

               発信者:M