fukusuke:photo

飛んだり跳ねたり走ったり!

近所の池・・・オオタカ枝運びの後には...

2025年03月29日 00時30分30秒 | 猛禽類

池の近くの杉林にて!

母さんオオタカ 枝運びの後には....

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 28日  撮影

 オオタカ : Northern goshawk 
 ( 大鷹、Accipiter gentilis )


























































 すぐ近くに 父さんオオタカの気配を感じて...





















 END・・・

コメント

近所の池・・・『待ち人来たらず』

2025年03月28日 00時15分00秒 | 池の野鳥たち

池の近くの公園にて!

お目当ての鳥さんたちにはことごとくタイミングが合わず

空振りの一日でした。。

,,保険ネタ,,という事で...

こちらの公園でも大量発生中の緑色の鳥さんが急遽主役に!

篭脱け外来のインコたち、
首の輪が見られないのはメス?

それとも若オスでしょうか?

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 27日  撮影
 ワカケホンセイインコ : Indian Rose-necked Parakeet
( 輪掛本青鸚哥、学名 : Psittacula krameri manillensis )



















 END・・・

コメント (2)

近所の池・・・オオタカさんの two-shot!

2025年03月27日 01時01分01秒 | 猛禽類

池の近くの公園にて...

オオタカさん夫婦、仲良く並んでくれました (#^.^#).。.:*

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 26日  撮影

 オオタカ : Northern goshawk 
 ( 大鷹、Accipiter gentilis )

























 END・・・

コメント

近所の池・・・モズ君が本日の主役!

2025年03月24日 00時35分35秒 | モズ

池の近くの公園にて、今日もモズさん観察です。

いつものオスは採餌に夢中、いつになったらペアになるのかな?

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 23日  撮影

 モズ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )
















































 END・・・

コメント

近所の池・・・三羽のモズさん!

2025年03月22日 23時57分57秒 | モズ

池の近くの公園にて、モズさんのその後は...

縄張り争い等のトラブルも見られず、オスが二羽とメス一羽は

このエリアで仲良く共存しているようですね!

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 21日  撮影

 モズ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )

 新入りのオス君からスタートです!






































 こちらはメスですね!




















 そして、いつものオス君です。



















 これより 3月 22日  撮影
















 新入りのオス君







 ここからは、いつものメスです!



 !





























 END・・・

コメント

近所の池・・・美白のタカさん!

2025年03月22日 02時50分50秒 | 猛禽類

池の近くの公園にて!

チョウセンオオタカ(検討種)のような...

最近になってまた見かけるようになった あの美白の若いタカさん

久しぶりの登場ですね。。

画像をクリックすると拡大できます。

 2025年 3月 21日  撮影

























END・・・

コメント

近所の池・・・忘れた頃にタシギさん!

2025年03月16日 01時35分35秒 | タシギ

池の近くの公園にて!

コチドリさんを見ていると...

嘴の長い鳥さん発見、、タシギさんです!

こちらの公園で最後に観察できたのは、2020年 11月11日

久しぶりの登場ですね!

後半では、ジョウビタキさんのメスも来てくれました。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 15日  撮影

 タシギ : Common Snipe
 ( 田鴫、学名:Gallinago gallinago )




























































 ジョウビタキ♀ : Daurian redstart 
 ( 尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )









 END・・・

コメント (4)

近所の池・・・今日のモズさん!

2025年03月10日 01時07分07秒 | モズ

池の近くの公園にて!

今日も モズさんたちのご機嫌伺いで...

そろそろ給餌シーンなんかも見せてくれるといいのにね!

という事で、、モズさんシリーズも まだまだ続きそ~です。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 9日  撮影

 モズ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )







 ここからはモズメスさんのちょい飛びシーンで!
































 




 END・・・

コメント

近所の池・・・モズさんの two-shot!

2025年03月02日 00時36分36秒 | モズ

池の近くの公園にて!

今日のモズさんは...

とっても遠くの枝で、、仲良く二羽 並んでくれました

そろそろ給餌シーンも見せてくれるかもしれませんね!

"超"拡大の証拠写真は,,後半で。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 3月 1日  撮影

 モズ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )







































 END・・・

コメント

近所の池・・・モズさんの飛び姿!

2025年02月27日 00時00分00秒 | モズ

池の近くの公園にて!

今日のモズさんたち、見なれないオス君がやって来て...

二羽のオスとメスも加わり 三羽で高鳴きの大合唱を聴かせてくれました。

そして、、お腹のウロコ柄の濃い 若オス君は、無事に縄張りを

守り通せたようです。。

今日はオス君の飛び姿を中心に!

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 2月 26日  撮影

 モズ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )










































































 以下、メスモズさんです!





















 END・・・

コメント

近所の池・・・モズさんは♂と♀!

2025年02月24日 00時15分51秒 | モズ

池の近くの公園にて...

今日のモズさん、同じエリアで 若オス君とメス

残念ながら二羽並ぶような光景は見られませんでしたが、

今後の展開がとっても楽しみに。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 2月 23日  撮影

 モズ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )  

 今日はメスからスタートです!























































 メスも早贄 (はやにえ)  オス君より上手ですね!








 ここからは、オス君の登場です。

















































 END・・・

コメント

近所の池・・・モズの早贄?

2025年02月22日 23時33分33秒 | モズ

池の近くの公園では...

モズさん、オスの若のようですね!

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 2月 22日  撮影

 モズ ♂ : Bull-headed shrike
 ( 百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus )











早贄 (はやにえ)を期待して見ていたのですが...
うまくいかなかったようで、、最後は自分で食べちゃいました。。









































 END・・・

コメント

近所の池・・・コゲラ♂&カワセミ♂!

2025年02月21日 01時11分11秒 | 池の野鳥たち

いつもの池にて、今日の常連さんは...

頭の赤いワンポイントが目印のコゲラ君と

オスのカワセミさんです!

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 2月 20日  撮影

 コゲラ ♂ : Japanese pygmy woodpecker
 ( 小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki・ Picoides kizuki )













 カワセミ ♂ : Common Kingfisher
 ( 翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis )
















 以下、2月 19日  撮影





































































 END・・・

コメント

近所の池・・・今日もジョウビタキです!

2025年02月16日 19時34分56秒 | ジョウビタキ

いつもの池にて、ジョウビタキオスのオス君

突然、、、近くの枝に飛んできた~(^_^)..:*

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 2月 16日  撮影

 ジョウビタキ ♂ : Daurian redstart 
 ( 尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )



































 END・・・

コメント

近所の池・・・今日のジョウビタキ!

2025年02月16日 01時01分01秒 | ジョウビタキ

いつもの池、今日の鳥さんは...

最近の常連さん、、ジョウビタキのオス君です!

先日の強風にも負けず 元気な姿を観せてくれました。。

画像をクリックすると拡大できます。

2025年 2月 15日  撮影

 ジョウビタキ ♂ : Daurian redstart 
 ( 尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )





































 END・・・

コメント (2)