アオゲラ(緑啄木鳥、Picus awokera)
数日前から声は聴いていたものの、今日やっと姿を見せてくれました。
尾羽の傷んだ固体でした、また鳴き声の方向からしてこの池には三羽
いるのでは?
本当はもっと綺麗な鳥さんなんですけどね~
7月 30日 撮影 画像をクリックすると、すこし拡大できます。 END
シロハラ(白腹、学名: Turdus pallidus)
ちかごろ常連さんのシロハラです。画像をクリックすると、すこし拡大できます。
アオジ(青鵐、蒿鵐、蒿雀、Emberiza spodocephala)
最近この近辺でよくみかけるアオジでしょうか。
あれっ・・・足環がついてます。
枝抜けできる位置に移動する間はありません・・・
一瞬で飛んじゃいます!!!END
(五位鷺、学名:Nycticorax nycticorax)
この池の常連さん、たまには撮ってあげなくちゃですよね。画像をクリックすると、すこし拡大できます。
END
カワセミ待ちのひと時、池の常連さんたちの一日・・・画像をクリックすると、すこし拡大できます。
キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
今日もオスメス元気な姿をみせてくれました。画像をクリックすると、すこし拡大できます。
こちらは地味なメスですね!
黄色が鮮やかなオス!END
今日も見事な枝被り!
なかなか良いとこに来てくれません、こちらが動けば逃げちゃうし・・・画像をクリックすると、すこし拡大できます。
こちらはメスです。地味です。END
キビ雄くん待ちしているとオオルリ、ツツドリの姿も
見せてくれました、しかし・・・画像をクリックすると、すこし拡大できます。
こちらは、控えめで地味なメスのキビ子さんでしょうか。END
コサメビタキ(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
まん丸目に白いアイリングがとってもいけてます。
画像をクリックすると、すこし拡大できます。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
まだ居てくれました、でも本命はキビタキのオスなのですが・・・画像をクリックすると、すこし拡大できます。
こちらはコサメビタキでしょうか???END
渡りの鳥さんもいないしぃ~~てことで・・・
お花メインのつもりが・・・
ヒガンバナ(彼岸花、学名 : Lycoris radiata)
都心の池でも、秋の渡りの時期に飛来するようです。
見た目ではオス メスの区別がつかない、雌雄同色だそうです。
画像をクリックすると、すこし拡大できます。END
ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis)
幼鳥でしょうか?
それとも別の鳥さんでしょうか?
よく分りません・・・画像をクリックすると、すこし拡大できます。
センダイムシクイ(仙台虫喰、Phylloscopus coronatus)
カワセミの姿は見られなくなりましたが、渡りの中継ポイント
としてはこの池もまだ機能しているようです。画像をクリックすると、すこし拡大できます。
アオサギ(蒼鷺、Ardea cinerea)
この池では最も大形の野鳥です。
暑さに負けず元気に飛んでました・・・
カルガモ(軽鴨、Anas poecilorhyncha)
危険な陸に上がってきて子供に伝える事とは・・・
画像をクリックすると、すこし拡大できます。 END
フォロー中フォローするフォローする