2019年 7月 7日 開催、日産グローバル本社ギャラリー、横浜タミグラ行って来ました。
今回もジュニアドライバーのマシンたちが主役です。
タミグラ Photo 恒例! 写真掲載が大変多くなっております、
閲覧し難いとは思いますが、ど~ぞ最後までお付き合いくださいませ!!!
尚、fukusuke:photoブログに掲載された写真は、被写体(ラジコンカー)の
ドライバーさん、またはオーナーさんであれば二次利用大歓迎です。。
★画像をクリックすると二段階で拡大できます。(PC版サイト1200×800 pixel)
2019年 7月 7日 撮影
誠に残念ではありますが、今回は所用により決勝レースが始まる前に
やむなく撤収とさせて頂きました!
決勝レースの画像を楽しみにされていた出場者の皆様には、
大変申し訳ございません m(,_,)m!!
後ろ髪を引かれる思いで会場を後に。。。
END・・・
最新の画像[もっと見る]
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
-
近所の池・・・ヒヨドリ&カワラヒワ! 3日前
「R/C car TAMIYA GP」カテゴリの最新記事
タミヤ RCカーグランプリ Photo 東京大会 五反田TOC
タミヤ RCカーグランプリ Photo 東京大会 五反田TOC
タミヤ RCカーグランプリ Photo お台場 MEGA WEB
タミヤRCカーグランプリ Photo 日産グローバル本社
タミヤ RCカーグランプリ お台場 MEGA WEB Photo
タミグラRCカーグランプリ 五反田 TOC Photo
タミヤRCカーグランプリ 2019 横浜 赤レンガ倉庫 Photo
タミヤRCカーグランプリ 日産グローバル本社 タミグラ Photo
タミヤRCカーグランプリ 五反田 TOC Photo
タミヤ RCカーグランプリ お台場 MEGA WEB タミグラ Photo
コメントありがとうございます。
3台のエントリー、お疲れ様でした。
ホーネットはドライバーの表情をひたすら狙っていたのですが、
ウインドー越しのピントはなかなか合いませんね。
Chupa Chups はお嬢ちゃんのオーダーでしょうか・・・
S30Z リアル系ですね、路線変更でしょうか?
レース後の楽しみにしていただければ幸いです。
決勝の興奮が伝わって来ますね・・・
ただただ悔やまれますよ!
F-1 カラーのタミグラバギー、流行るとイイのにな!!
マルボロカラーのマクラーレン、期待していいんでしょうか??。
楽しみにしてます(*^▽^*)。。
どれも皆、臨場感が伝わってくるカッコいい写真ばかりです。
我が家は3クラスに参戦し、当日は休む間もなくドタバタとあっという間にレースが終わってしまいましたが、
fukusukeさんの写真を見て、家族で楽しんでいます。
息子とペアを組んで参加した「親子ツーリングクラス」は、青・白・赤のトリコロールカラーの初代Z(S30Z)で参加し、転びやすいボディに苦戦…。
娘とペアを組んで参加した「親子コミカルクラス」では、黒とピンク色のホーネットで楽しんできました。
更に娘は単独で女子クラスに黄色の「Chupa Chupsカラー」のライキリで参加しましたが、結果はイマイチでしたが、家族全員で楽しんできました。
また素敵な撮影を家族皆で楽しみにしています。ありがとうございました。
9台でのチキチキマシン猛レース状態で最後まで順位が入れ替わり立ち代わりで!
モナコを彷彿させるレースで最終ラップまでセナを抜けず、汗だくでの2位のマンセルRED5でした!
やっぱりマルボロマクラーレン作らないとですねぇ。。。
画像は会社のパソコンデスクトップ画面で大映しで飾らせてもらってます。
今後とも宜しくお願いします!!
こんばんは・・・
お久しぶりです!!
コメントありがとうございます。
あの F-1カラー、バギーのボディーにもベストマッチ
とってもリアルで綺麗な仕上がりでしたね。
ナイジェル・マンセルとネルソン・ピケの確執を思い出しました。。
今回はウイリアムズHONDAにてコンデレもいただきまして楽しい時間をいただきました(^^)
メガウェブはお休みしますが是非またの機会に素敵な写真をお願いします!