夫が退院して、一週間経ちました。
なかなか今まで通り、というわけには行かず
熱が出たり、おなかの調子を悪くしたりしています。
元々、夫は血圧が低くて、上は普通で90台。
手術後は、大体80台で、70台のこともしばしばあります。
一日何度も血圧を測り、何故数値が低いのか考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
考えて、分かることと分からないことがあるでしょう?
医者は、「(血圧は)低い方がいいです」と言っていたので
もう、測らなくていいんじゃないの?
と思うのですが、本人は真剣ですし、ヘタなことを言うと癇に障るようなので
「そうね、何故、低いのかしらね?」
と、お付き合いをしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
元々、自分の健康状態にはひどく神経質でしょっちゅう病院通いをしていた人です。
一日、お通じがないというだけで「何故!?」
と思うらしいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
私は、そんなこと、全く気になりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあ、私は腰と顎以外、悪いところはなく、常々夫に
「アナタは頑丈だねー」と言われるくらい健康だからかも知れませんが・・・。
夫よ、もう少し大らかになっても良いと思うぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ただ今、夫療養中につき、環境も気分も「閉鎖的」になっております。
そんなこんなで、コメントいただけると、とっても嬉しいです。
外界とつながっている!と思うことが出来ます。
ありがとうございます。
なかなか今まで通り、というわけには行かず
熱が出たり、おなかの調子を悪くしたりしています。
元々、夫は血圧が低くて、上は普通で90台。
手術後は、大体80台で、70台のこともしばしばあります。
一日何度も血圧を測り、何故数値が低いのか考えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
考えて、分かることと分からないことがあるでしょう?
医者は、「(血圧は)低い方がいいです」と言っていたので
もう、測らなくていいんじゃないの?
と思うのですが、本人は真剣ですし、ヘタなことを言うと癇に障るようなので
「そうね、何故、低いのかしらね?」
と、お付き合いをしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
元々、自分の健康状態にはひどく神経質でしょっちゅう病院通いをしていた人です。
一日、お通じがないというだけで「何故!?」
と思うらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
私は、そんなこと、全く気になりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあ、私は腰と顎以外、悪いところはなく、常々夫に
「アナタは頑丈だねー」と言われるくらい健康だからかも知れませんが・・・。
夫よ、もう少し大らかになっても良いと思うぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ただ今、夫療養中につき、環境も気分も「閉鎖的」になっております。
そんなこんなで、コメントいただけると、とっても嬉しいです。
外界とつながっている!と思うことが出来ます。
ありがとうございます。
以前から見ていただいてたのですか?
うわー、うれしいです~
コメントもありがとうございます!
元気を頂きました~
そうですね、大手術を乗り越えてきたんですものね(チームバチスタみたいな感じです)
大事にしなければ!ですね
今日は少し良いようです
血圧、お高いのですか?
気を付けて下さいね(心配するほどでなかったらゴメンなさい)
娘さん、頑張っていらっしゃるのですね!
昨日の新聞にESを書くのも大変!という記事が載っていました。就活も今が佳境でしょうか?
娘さんは、お勉強も随分頑張っていらしたようですので、きっと大丈夫なのではないでしょうか?
お正月は、ご家族揃って迎えられるといいですね
覗いておりました。
ご主人、退院おめでとうございます。
病後は何かと心がふさぎますものね。
ご主人の復活、祈っております。
すももさんも元気出してくださいね。
アレコレ考えても仕方ないって言っても
ご本人にとってはそうは思えませんからね。
男性の方が考え込む方が多いようですしΣ(^∀^;)
ここはご主人にお付き合いして、同調されるのが良いと思われます。
すももさんはあまり思い込まないように・・ですね。
(失礼な言い方でしたらすみません)
一日も早くご主人の心も体も全快されますように♪応援しています
確かに体調が悪いと、気持ちまで下がってしまうものですよね、。
そんな時は、家族が頼りです。きっと、すももさんはご主人から、とーっても感謝されてますょ。
私は家族で一人だけ、血圧が高いのですが、血圧って、計る度に値が違うので、わかりにくいものですよね、。
パソコンは、包装を解いて捨てて、中身だけ機内持ち込みして持って来ました。
調子よいです。以前の修理費がもったいなかったって思います。早く買えばよかった、。
娘の就活が始まっています。今のところ順調なようですが、日々気になります。
本人は、もっと緊張しているに違いありません。
「あなたは運が良いから大丈夫!」ってずっと言い続けてきました。根拠もなく、。
今度のお正月は、家族そろうかしら、。
一緒です。今日も何気なく言った一言がお気に召さなかったようで、絡まれました~
普段はとても穏やかな人なんですけれど・・・。
うちの夫も気にするタイプのようです。
私にとっては大したことでないと思うことも、心配してほしいみたいです。
無視したり、気の無い返事をしたりすると機嫌が悪くなるのでいつも「おおげさ」に「どうしたのかしらね~~
「じゃあ病院へ行かなくちゃ!」と言うと大抵「それほどじゃないよ・・・」と黙りますけどね。
私は具合が悪くても我慢するタイプなのです