「中高年の引きこもり」というテーマのレポートがありました。
高齢の両親が、それぞれ病気で入院。
60代くらいの男性(シングル)が、一人取り残されて
食事も、親が入院前に作ってくれていたものを
食べているという状態。
仕事もなく、引きこもり状態だということでした。
40代、50代という中高年の引きこもりが増えているそうです。
何だかね、「明日は我が身」ではないけれど
ちょっと、ぞっとしたというか、出不精の私としては
人ごとではないというか(汗)。
その男性は、「相談できる人が誰もいない」って言っていました。
コミュニティのない人は、そういうふうになるんでしょうね。
わたしには、連絡はないけれど(!)二人の子供がいるし
夫も何とか踏ん張っている。
頼りになる姉もいる。
最近は、連絡し合わないけれど、友人もいる。
大丈夫よね!?
最近、誰ともしゃべってないことが多いわたし(ネコと夫以外)
高齢の両親が、それぞれ病気で入院。
60代くらいの男性(シングル)が、一人取り残されて
食事も、親が入院前に作ってくれていたものを
食べているという状態。
仕事もなく、引きこもり状態だということでした。
40代、50代という中高年の引きこもりが増えているそうです。
何だかね、「明日は我が身」ではないけれど
ちょっと、ぞっとしたというか、出不精の私としては
人ごとではないというか(汗)。
その男性は、「相談できる人が誰もいない」って言っていました。
コミュニティのない人は、そういうふうになるんでしょうね。
わたしには、連絡はないけれど(!)二人の子供がいるし
夫も何とか踏ん張っている。
頼りになる姉もいる。
最近は、連絡し合わないけれど、友人もいる。
大丈夫よね!?
最近、誰ともしゃべってないことが多いわたし(ネコと夫以外)