![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/9c286e5efbcff16cc59773a6cd33c2d0.jpg)
体重が、3キロくらい(いや、もっとかも?)増えてしまいましたので
初心に返るべく、ダイエットを敢行致しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
春先まで、腕時計がするすると動いていたのに
いまは、キツキツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
やっぱり、この状況は私自身が不快ですので減量しなくっちゃね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
(しかし、毎年同じ状況のような気が・・・)
私の減量法は、簡単に言えば「食べる量を減らす」
これに尽きます。
一旦、絶食に近い空腹状態にし、それに慣れたところから
小食にして行きます。
おなかが空いたら、おやつは野菜、または低下ロリーの食品。
勿論、栄養価は常に考慮して。
ストレスを、食べることで解消しない。
これが大事かな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
それと、好きなものには手を出さない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
チョコ、パン、ケーキ・・・・(太りやすいものばっかり
)
食べたいときは、少しだけ。
腰が悪いので、適正体重を保つことが必要なんですね。
少々のことは我慢しなくっちゃね。
初心に返るべく、ダイエットを敢行致しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
春先まで、腕時計がするすると動いていたのに
いまは、キツキツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
やっぱり、この状況は私自身が不快ですので減量しなくっちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
(しかし、毎年同じ状況のような気が・・・)
私の減量法は、簡単に言えば「食べる量を減らす」
これに尽きます。
一旦、絶食に近い空腹状態にし、それに慣れたところから
小食にして行きます。
おなかが空いたら、おやつは野菜、または低下ロリーの食品。
勿論、栄養価は常に考慮して。
ストレスを、食べることで解消しない。
これが大事かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
それと、好きなものには手を出さない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
チョコ、パン、ケーキ・・・・(太りやすいものばっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
食べたいときは、少しだけ。
腰が悪いので、適正体重を保つことが必要なんですね。
少々のことは我慢しなくっちゃね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます