野球小僧

おそばのつなぎ

おそばが好きの方のなかには、「十割そば以外はそばじゃない」という方もいるようです。確かにいいそば粉が使われていて、しかも腕のいい(と思われる)職人さんが打った十割そばは美味しいと感じます。一方で、ほとんどのおそば屋さんなどでは、「つなぎ」を使ったおそばが主流で、そば粉の割合は多くて9割。少ないと2~3割といったものもあるようです。

(表示は「干しそば」です)

それらのおそばを「そばではない」と否定する意見もあるようではあるのですが。

気楽に食べられ庶民的なお値段で売られているおそばの原材料をみますと、「そば粉より小麦粉の方が多い」という状況だったりします。確かに価格を安くするために、ある意味「水増し」でつなぎを使う場合もあると思うのですが、実際はそうでもないと思うのです。

「二八そば(そば粉8割、つなぎ2割)」とか「九一そば(そば粉9割、つなぎ1割)」とかというメニューもあり、私なんかは実際に食べてみても、十割そばも二八そばも正直なところ違いがほとんどわかりません。それに、十割だから絶対美味しいということもなく、要するに食べてみての人それぞれの好みであるということだと思います。

そもそも、つなぎというのは、そのものずばり、おそばをつなぐためのもの。よく使われる小麦粉は粘りのもととなるグルテンを含んでいて、めん状にしやすいそうです。しかし、そば粉にはグルテンが入っていないため、めん状のそば切りとして作るために小麦粉がつなぎとして使われるようになったようです。江戸時代にそば切りがでてきたころから小麦粉が使われていたようです。

高級なおそば屋さんにあるような「更科(さらしな)系(そばの実を挽いたときに最初にでてくる一番粉を使用したおそば)」は、そば粉に粘りがなく、つなぎをよく使っているようです。

また、一般的に「田舎そば」と呼ばれるおそばには、そば殻(から)を入れていますのです、それで黒っぽく、いかにもおそばらしく感じられるものです。また、田舎そばが多い地域でもつなぎに山芋などを使うこともあります。

つなぎを使うようになった理由は、おそばを打ちやすくするためだけではないようでして、いわゆる、のどごしをよくするためにも使われているようです。それに、つなぎに小麦粉を使えば、のびにくいそばになるという効果もあるそうです。駅そばなど早く提供できる立ち食いそば店などでは、注文ごとに生めんをゆでていては間に合わないため、おそばをゆで置きにして対応していたりします。そこに小麦粉をつなぎに使ったおそばを、ゆで置きにしておけば、のびていない状態で提供することができるのです。

もちろん、そば粉100%の十割そばはおそば屋さんの腕の見せ所であり、それはそれで、ある意味おそばの完全体で美味しいと思います。ですが、たとえば機械製めんした7割そばであっても、ゆで置きされた立ち食いそば店のおそばも、それぞれが違う美味しさがあります。

結局、いろいろなおそばのなかから自分が美味しいと思うおそばを楽しめればいいと、信州のそば好きとして思います。

本日も私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

そうですねえ、朝一番に「かつおぶし」をけずるところから始まり、出汁取りをして・・・って、それは、おそば屋さんの仕込み!ではないですが、おそば屋さんと同じように、品切れの起こらないよう、ブログネタの仕込みを心掛けています(大したことは書いていませんけど)。

私もそれほど食にはこだわりはありません。今日のお昼はスーパーの17円ゆでそばです。

今日は一日は・・・朝ウォーキングしてお風呂に入って、ご飯のあとトレーニングルームへ行ってお風呂に入って、お昼ご飯食べて、またウォーキングしてお風呂に入って、夕飯食べて、今はテレ東観ています。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

そばつゆもいろいろと違いますので、実はこちらも見逃せませんから。

信州には、そばつゆに焼きみそを溶いた「高遠そば」、辛味大根の絞り汁に、ねぎ、かつおぶしを入れ、信州みそで味を調えた付け汁の「おしぼりそば」や 「くるみだれ」などもあります。

地域によって「レヴェルがちげぇえんだよ!」ですので、それを楽しむのもいいと思いますから、邪道でも外道でもないと思います。

ちなみに、私の最近はスーパーのゆでそばとつゆを再検証中です。
まっくろくろすけ
サクラ母さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私の母もよく知り合いが自分で打ったという、おそばを食べさせてくれました。短くて、太さも不揃いなものでしたが、親として子どもに美味しいものを食べさせてあげたいという気持ちだったと思います。

あれがいいとか、これじゃなければダメだとか、ぜいたくな時代ですが、そんなこと言わずに、ありがたくいただくように心がけています。
macaronteaparty
お早うございます。
いよいよ全力疾走すべき「週末」ですね。

ってところで、あ、これ、「つなぎ」=リレーの話でしたか・・・。
恥ずかしながら、ecoさんのコメントで気がつきました。
(ecoさん、さすが!👏)

まっくろさん、仕込みがさりげなさすぎです🌸

お蕎麦は大好きです。

食にこだわる暇がないので、あるものを食べて満足してますが、
信州で食べる蕎麦はさぞ美味しいだろうなぁ、と想像に心躍ります。

金曜までに入念にウォームアップされたまっくろさん、
ぜひ全力で(何をするのか知りませんが。昼寝?)
土日をお過ごしくださいませ 😊🌸(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

約2週間ぶりの蕎麦ブログでしょうか。
私も十割蕎麦も二八蕎麦も正直なところ違いがほとんどわかりません。
蕎麦の味よりも出汁の味に流されるので、本当の蕎麦好きから見たら邪道かも😅
>自分が美味しいと思うおそばを楽しめればいい
↑確かに自分が美味しいと思うものを感謝を込めていただくのが一番です!

蕎麦のつなぎも、バトンも、襷も、人生も繋ぐからこそ意味あり!

今日もありがとうございました。
サクラ母
普段にそばを食べる習慣がなかった子供の頃
大みそかになると近所のおばさんがそば打ちをしてに売りに来るので買って年越しに食べていました(100%のそば粉です)
そのそばというのがボロボロにちぎれてつるつる食べるものではなかったですが、、今から思うともっと味わえばよかったような
だからでしょうか、、あまりそばを好きにならなかったのは
お話を聞いて子供の頃に食べた年越しそばを思い出しました
この年になってやっと蕎麦のおいしさもわかってきたような気がします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事