野球小僧

外国人枠

一時期は首位攻防戦という話題になった、我らが中日ドラゴンズ。現在は定位置の5位と低迷してしまっています。ただ、首位までは驚くほどのゲーム差ではありませんから、どこかで、何かのきっかけがあれば、また、息を吹き返してきてくれるものと信じています。

さて、先発ピッチャーも足らないのですが、平田選手の離脱で外野陣も不足です。特にレフトを守れる選手がいません。昨年までのレフトと言えばアルモンテ選手。「アルモンテハンマー」とも言われた強力なバッティングで、リーグ5位の打率.321、ホームラン15本、77打点をマーク。今季も当然、中軸を任されましたが、今季は打撃不振で4月後半から二軍暮らしです。そのアルモンテ選手ですが、二軍でもなかなか調子は上がらず、打率.227、ホームラン0本(5月17日時点)と苦戦しています。

一方で、二軍の四番のモヤ選手。こちらは、打率.324、ホームラン7本(5月17日時点)と打撃好調を維持していますが、未だに一軍には昇格することが出来ていません。

一軍登録できる外国人はピッチャーと野手合わせて4人。モヤ選手を一軍に上げたくても、ビシエド選手とピッチャー3人のロドリゲス選手、R・マルティネス選手、ロメロ選手も外せません。よって、この規定があるため、未だに二軍のままです。

ロドリゲス   20試合 0勝 1敗 15H 0S 防御率2.33

ロメロ  6試合 3勝 2敗  0H0S防御率2.75

R・マルティネス 12試合 0勝 1敗  7H0S防御率0.77

ビシエド    40試合 151打数 44安打 ホームラン6本 22打点 打率.291

難しいところです。

ロドリゲス選手とマルティネス選手は勝ちパターンでのピッチャー。ただ、勝ちパターンになかなか持ち込めない現状です。でも、勝ちパターンには必要なピッチャーです。ロメロ選手は先発不足の中で貴重な戦力ですしね。

しかし、モヤ選手が一軍に上がったら上がったで、打線は強化されるのですが、それとは引き換えに守備の弱体化があります。そもそも、アルモンテ選手よりも守備力が劣るモヤ選手。しかも、今季は二軍でレフトの守備には、ほとんど就いていませんので。

いっそのこと、外国人枠がなければとは思うのですが。

コメント一覧

full-count
eco坊主さん、こんばんは。
と、書いておいたのが、神宮3連勝前のことでした。しかし、どうでしょうか。この3連勝。
周平選手を筆頭に、クリーンアップとモヤ選手、堂上選手と手がつけられない状況。

そろそろ、本気を出して行くところです。
eco坊主
おはようございます。

>現在は定位置の5位と低迷←定位置は6位では!?(笑)

ビシエド選手は外せないでしょうから、打線強化には中継ぎのどちらかを上手く抹消しながら使うしかないんでは?まっ、そんなことは私が言わなくても与田監督は百も承知でしょうけど。

打線がビシ(エド)っとしないドラゴンズ。
浮上の要素はアルモンテ?
ファンは不安でモヤモヤの日々
これじゃあ采配どころじゃない与~田!

外国人枠撤廃したら”中日ドミニカンズ”になっちゃうよー

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事