参加校174校、55会場で開催された信州中学軟式野球フェスティバル第一日目。
万が一、全日本春季長野県大会で準優勝していれば、フェスティバルの参加はなし。
万が一、県ジュニア強化講習会で優勝していれば、フェスティバルの参加はなし・・・というスケジュールでしたが。
その分、県内外の強豪チームと二日間6試合をしっかり戦い、相手のいいところを吸収し、来年へと繋げる試合にすることが目的になります。
機嫌よく写真を撮っていたと思ったら、実はメモリカードが入っていなく、一回終了後に家にカードを取りに行っている最中にピッチャー交替。何があったのかは、なんとなく想像付くだけに恐ろしい。
T御東部中
100 000 0 = 1
100 001 X = 2
K陵中
まるで、先週の県大会準決勝戦の内容を再現。2アウトからの逆転タイムリー。しかも、ポテンヒットで落ちた場所も同じ。防げる失点を防がないと、勝利の積み重ねは出来ません。
K陵中
100 000 0 = 1
000 002 X = 2
S花中
三試合目。疲れている状態で力が出せるか。3試合の中では一番良い内容。でも、打つべき人が打たなければいけない場面で打てません。一方で、夏休み以来の期待を裏切る快打も見られました。「歩いては海は渡れません」から。
K陵中
100 120 0 = 4
001 000 0 = 1
O谷西部中
二日目は天気が心配。
天気予報は午前中から雨。なんとか試合が出来る程度に収まって欲しいものです。
なお、朝からグラウンド作りのご協力ありがとうございました。北部公園グラウンドも無事全試合行うことが出来ました。