野球小僧

県立高校

2年ぶりに開催された第103回全国高校野球選手権長野大会が終わりました。

今大会はベスト4に、岡谷南高と高遠(たかとう)高の南信地区の県立校が2校が入りました。どちらかというと、私学の強い長野県ですが、県立校も侮れません。岡谷南高は甲子園出場経験もある佐久長聖高を準々決勝で破り、高遠高は春季大会で今春の選抜大会に出場した上田西高を破った勢いそのままに、夏にも桜を咲かせ続けました。

準決勝でも強豪私学を相手に、最後まで互角の戦いを見せてくれました。

高遠 000 020 040|6
松商 301 300 10x|8

岡谷南  100 002 010|4
長野日大 000 050 00x|5

さて、長野県では県立の高校なのに「長野県立」と入るところに、「立」の文字がありません。これは、北海道と宮城県の道立、県立校にも「立」の字がありません。

つまり、「長野県岡谷南高」「長野県高遠高」となるのです。

これは、長野県教育委員会によりますと、明治時代に旧制中学校などが、「県立」に改称されたのですが、その後、1920年に「立」の字を削除する長野県令が出されたためだそうです。ただし、今となってはその理由はわからないということです。同じく、北海道と宮城県でも、「立」を削除した記録はあるものの、理由まではわからないということです。

これには、研究的には諸説あるようです。

1つめは、「県立」と「私立」の区別をしないため、「立」をとったというものです。つまり、学歴が社会の差別につながらないようにとのことのようです。

2つめは、「高校の設立経緯」があり、「郡立」「組合立」などで設立されたこともあり、あえて県立の「立」を採用しなかったのではないかということです。たとえば、松代高は「町立」、下伊那農業高は「郡立」、坂城高は「組合立」でした。

長野県は明治時代の初期に多くの小学校ができ就学率が高かったことから、以前は「教育県」と呼も呼ばれていました。

今となっては明確な理由はわかりませんが、お役所の都合だけでこうなったのではなく、生徒や学校、地域の意識と思いを引き受けて現在に至っているのかもしれません。

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
和輪2010さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

いえいえ、そんなお礼をいわれるほどのことは致しておりませんので、恐縮でございます。

遠方の ブログ友から 来た便り ありがたきこと 今日の活力

お粗末でした。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

今年のお相手は松商学園高となりました。ただただ、ここで書いているときには、実現していないと記憶していますが・・・。

今年は各地で常連校が敗退するというニュースもありますが、甲子園ではどのような新旋風が観られるのかが楽しみです。

とりあえず、米子東高は応援しておきます。
warin2020
おはようございます😊😊

校名は 様々な時 変わるもの 変わらぬものは 友へのおもい

お久しぶりで~す!😊😊

本当はいつもお礼に来なければ!と感謝で一杯ですよ~😊😊

アハハ🤣🤣🤣今日は頭が副反応でおかしくなったみたいで…。
みなさんへのコメントを短歌みたいなので書いてます😅😅

辞めればいいのにね~🤣🤣🤣ホントらお馬鹿は死なないとなおりませんね😅😅

日々 暑いですけど 頑張ってくださいね~😊😊😉😉✌✌🎵🎵
eco坊主
おはようございます。

我が県は昨日 県立米子東高校(ベイトウ)と県立鳥取商業(トリショウ)の県立高校同士の決勝となり米東が2大会連続で出場を決めました。
9回裏に3点のビハインドを3ランホームランで同点とし延長10回表に1点勝ち越されたもののワンアウト満塁から逆転サヨナラ勝ち9X-8でした。
今回は米子松陰・鳥取城北・鳥取西・倉吉東等が早々に敗退し勢力図が変わったかな?と思われる4強の戦いでしたよ。

さて米子東と甲子園で”てっぺん”を争うのは松商学園or長野日大どっちかな?


自分にできる事をしっかりやります!
笑顔の生活は戻って来ると信じて!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事