野球小僧

通りゃんせ

♫通りゃんせ 通りゃんせ
 ここはどこの 細道じゃ
 天神さまの 細道じゃ
 ちっと通して 下しゃんせ
 御用のないもの 通しゃせぬ
 この子の七つの お祝いに
 お札を納めに まいります

日本の童謡の「通りゃんせ」。一度は耳にしたり、聞いたことがあると思います。作詞者は判らないようですが、作曲は本居長世さん、または野口雨情さんという説があります。

少し前までは街中でも耳にしていた記憶のある、この「通りゃんせ」ですが、街中でも聞くことがなくなりました。「通りゃんせ」以外にも「おうま」「春の小川」などの童謡もよく流れていたのですが。

というのも、以前の信号機は「通りゃんせ」などの音楽が流れるタイプがあったのですが、最近は「ピヨッピヨッ」「カッコーカッコー」などの鳥の鳴き声の音が鳴る信号機に置き換わっているからだそうです。ただ、鳥の鳴き声とは言っても、「カアカア」「ホーホケキョ」などは聞くことがないのですが。

これら、音の出る信号機は、「擬音式信号機」と呼ばれ、警視庁の公表データでは日本国内には1万9907基(2020年3月)が設置されており、音楽の流れるタイプは394基(2020年3月)となっているとのことです。

音響式信号機については視覚障害者など、信号の色を視認しにくい方が、できるだけ安全に交通を進められるようにすることを目的に、設置が始まりましたが、いろいろなメロディが使われるようになってしまい混乱することもあり、1975年に警視庁の通達により、メロディは「通りゃんせ」「故郷の空」の2種類、鳥の鳴き声は「ピヨッピヨッ」、「カッコーカッコー」の2種類とすることになりました。そして、2003年に「道路横断時の方向性がより明確で、誘導性も高い、擬音式の異種鳴き交わし方式(目の不自由な方をより安全に誘導するために、交差点の対岸で違う種類の音を鳴らす方式)の整備を進める」の通達を出し、「ピヨッピヨッ」または「カッコーカッコー」か「カカッコー」を約1.5秒間隔で、道路のこちら側とあちら側で交互に鳴らす方式に指導しているそうです。

これにより、全国的に統一されるようになってきているのです(新規にはメロディタイプが設置されることはなく、現在聞くことができるのは以前から設置されているもの)。

また、もう一つの理由としては近隣住民の「騒音問題」もあるようです。メロディよりも鳥の鳴き声の方が環境音として捉えられることもあるようです。確かに夜遅くに「通りゃんせ」が聴こえるのも、ちょっと不気味な雰囲気ではありますから。

何しろ、終りの方の歌詞がこれですから・・・。

♫行きはよいよい 帰りはこわい
 こわいながらも
 通りゃんせ 通りゃんせ

本日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

全国的に統一するとなりますと、楽曲ですと難しいでしょうね。でも、地域色があって面白いと思うのですけど。

それでも、出勤時にイノキボンバイエでも流れれば、「元気ですかー!」となるような気がします。

この3連休も特に予定は立てていませんが、イトーヨーカドーには行きたいと思っています。それともドンキかもしれません。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私も「通りゃんせ」を最近聞いたような気がするのですが、単なる記憶違いなのかもしれません。

で、スクランブル交差点がどのような音か急に気になったので、先ほど現地調査に行ってきました(先ほど帰宅し、お風呂に入って出てきたところです)。

調査結果は「ピヨッピヨッ」と「カッコーカッコー」の輪唱でした。ただ、真夜中は鳴っていないような・・・。調査に行く予定はありませんけど。

現在、我が家は虫の声がかすかに聞こえる程度。静かなものです。
macaronteaparty
おっはよーございます!
横断歩道を素早く適切に渡る気持ちで、まっくろさんにご挨拶してます!!

交通、がテーマなのですね。
9月に入ってこの方、台風大雨つづきで、交通どころではないですが、
まっくろさんはこの秋、どこに向かわれるのでしょう。

ほーほけきょ、はそう言えば、横断歩道で聞かないですね・・・。
しゃきしゃき歩くのにペースが合わないからでしょうか。

はっ、それならば、なにかプロレスのテーマ曲はいかがか、
いや却って興奮しすぎて事故が増えるでしょうか・・・。

通りゃんせは昔、そういえば横断歩道でよく聞きましたねー・・。
夜中はたしかに怖いですね。別の意味でなにか怪異が起こりそう。

技術が発達して、近づくと個々のデバイスから音が鳴るとか、どうでしょう。
骨伝導とかで。
あと100年は無理なのかなー・・・😅

この秋、まっくろさんがどこに向かわれるのか!!!
とっても期待してます💖 (まかろん)
eco坊主
おはようございます。

何処かでメロディを聞いたような気がしますが思い出せません。
「通りゃんせ」だったかなぁ~~違ったかなぁ~

殆どが「ピヨッピヨッ」または「カッコーカッコー」ですね。
でもそれが警視庁通達というのは知りませんでした。
ん?警視庁通達ということは東京都のみですか???
杉下右京右京さんや大岩純一捜査一課長は知っているということですね。
榊マリコさんや土門薫刑事は知らないのかな(笑)

確かに騒音問題っていえばそうかもしれませんね。
幸い?にも我が家には「擬音式信号機」の音色は全く聞こえません。
漁船の無線の声、釣り人の(叫び)声、ドアの開閉音は騒音ですね。
そして波止に打ち付ける波の音はよーく聞こえます。これは結構ヤバいです。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事