野球小僧

横断歩道は歩行者優先です

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、日本自動車連盟(JAF)の調査では、長野県は信号機のない横断歩道で歩行者がいる場合に自動車などが一時停止する割合が全国1位なのです。長野県の一時停止率は約68.6%、全国平均が約17.1%というのですから、素晴らしいというか、異常なほどの停車率というか・・・。

2021年8月11日~8月30日のうち、月曜日から金曜日の平日10時~16時の間

1位:長野県 85.2%
2位:静岡県 63.8%
3位:山梨県 51.9%
4位:宮城県 51.4%
5位:石川県 50.7%

全国平均:30.6%

これは、長野県だけが、「信号機のない横断歩道に歩行者がいる場合には必ず止まりなさい」という条例を制定し、警察が取り締まっているのではなく、列記とした全国ルールの「道路交通法」に書かれているものです。

信号のない横断歩道は、歩行者優先であり、車などの運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。
■横断歩道等における歩行者等の優先(第三十八条)
■横断歩道のない交差点における歩行者の優先(第三十八条の二)

とは言うものの、横断歩道以外の場所を横断する歩行者、横断禁止場所を横断してする歩行者、斜め横断、走行する自動車などの直前直後の横断など法令に違反する歩行者もいるのは事実です。
■横断の方法(第十二条)
■横断の禁止の場所(第十三条)

2017年~2021年の5年間で、自動車などと歩行者が衝突した交通死亡事故は全国で5052件発生しており、約70%の3588件は歩行者が横断中の事故です。また、横断中の事故のうち、約70%の2406件が横断歩道以外の場所を横断しているときに発生しており、さらに、その中の約70%は走行中の自動車などの直前直後を横断したりするなどの法令違反だったそうです。

よって、最近、警察は取り締まりの強化と広報啓発活動を行っており、特に「横断歩行者等妨害等違反」について取締りの件数は2021年は2017年の約2.2倍となっているそうです。

運転者も歩行者も交通ルールを守って安全に気を付けなければいけませんね。

■横断歩道等における歩行者等の優先
罰則:3ヶ月以下の懲役またはは5万円以下の罰金
反則金:大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円
基礎点数:2点
■横断歩道のない交差点における歩行者の優先
罰則:3ヶ月以下の懲役またはは5万円以下の罰金
反則金:大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円
基礎点数:2点

さて、長野県が異常ともいえるまでに信号機のない横断歩道で自動車などが止まるのかは、実際のところよく判っていないようですが・・・。

どこからどう見ても「安全・安心・安定な山岳民族の一人」という私も運転する立場、歩行者の立場から見ても、基本的に停まりますし、にらみ付けているわけでもないですが、停まってもらえています。そのときに歩行者がやっていることは、停まった自動車などに「手を挙げる」「軽くお辞儀する」といった行為が目立ちます。特に小学生はほぼ100%、大人でも大半の方がやっています。もちろん、私も、「どうもどうも」と軽くお辞儀をしながら小走りに渡ります。懇切丁寧に座って、三つ指をついてお礼なんかしていると、逆に迷惑行為ですから。

一方で運転している立場からしてみますと、スマホなどを見ているような渡るのか渡らないのか判断できない状況もあります。意思表示してくれれば大変ありがたいものです。「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」と昔、松崎誠さんがTV番組の中で毎週呼びかけており、また、子どものころに習う交通マナーの基本ですが、大人になるにつれ実践している人は減っているようです。

そこで、長野県や長野県警では、改めて歩行者に手を挙げるという基本マナーの徹底を求める運動も実施しています。これは、「歩行者は横断歩道を渡りたいという意思を少し手を挙げていただくなど示して、運転手が止まりやすいようにしてほしい」というものです。

この運動のきっかけを作ったのは1人の女子高校生だったそうです。彼女は「横断歩道の車の停止率を上げられないか」をテーマに中学一年生のときから調査・研究してきたそうです。自宅近くの調査では、手を挙げずに立ったときの停止率は35%、手を挙げた場合は88%だったたということです。

そして、長野県の停止率が高い理由については一つの推論として、「みんなが止まるから自分も止まろうと。親が止まるから子どものときにそれを見ていて大人になって、運転するようになったら自分も止まろうと思う人が増え、停止率が増えて『正の連鎖』が起こっているのでは」とのことです。

なお、2021年の調査では長野県は72.4%でしたので、この運動の成果もあってさらに改善されたと思えます。

ちなみに、先日、信号機のない横断歩道に立っていたとき、一台のパトカーが目の前で停車。「うわっ!2度目の職質か?!」と思ったら、運転席から「渡りなさいね♡」と手で合図。

そりゃそうでしょうね。どこからどう見ても「人相も服装もまったく怪しさを感じさせない、平和主義の一県民」ですから。

本日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

>私も基本停まります。停まったら逆に行きなさいと促す(年配の)方が多いのも事実ですが、これは渡って欲しいのですけどね~
これ、運転者には「トラップ」になりかねないらしいですので、注意した方がいいようです。実際に検挙されたこと(あとで譲られた映像で取り消し)もあるようです。

さて、歩道も何もないこちら果てしない田舎道では、自由気ままに歩く方も見かけます。

なお、ここ数日はパトカーとの遭遇率が異様に高いです(交通安全週間ですから)。

「人相も服装もまったく怪しさを感じさせない、平和主義の一県民」ですから、もちろん、職質なしです。
まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

長野県は「よく停まる」とは感じていました。お隣の静岡県と山梨県も停車率が高いので、「普通」かなと思っていました。

地味かどうかわかりませんが、「レタスの収穫量」も日本一です。2017年の統計調査では、長野県のレタスの収穫量は「221,000トン」、2位の茨城県の「87,300トン」。全国合計が「583,200トン」ですから、全国の約30~40%のレタスは長野県産です。我が家から、ちょっと行けばレタス畑だらけです。

こちらも、ぶっちぎり(?)です。

なお、職務質問の様子は↓になります。
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/5c92b9e1b6461ac3cd171b9608f3058f
eco坊主
おはようございます。

1位:長野県 85.2%  素晴らしい!!!これは心より拍手です。
私も基本停まります。停まったら逆に行きなさいと促す(年配の)方が多いのも事実ですが、これは渡って欲しいのですけどね~
確かに意思表示無く(ボーっとではないけど)停まっている方もおられますね。誰かを待っているのかもしれませんが・・・

横断歩道等における歩行者等の優先は意識していましたが、横断歩道のない交差点などにおける歩行者の優先については全く無意識でした。同じ罰金なのですね。
恐るべし、「道交法38条の2」!!!
でもこれって横断歩道を渡らない人を増長させてしまいませんかね~

>「人相も服装もまったく怪しさを感じさせない、平和主義の一県民」
↑キョロ(・_・ )(゚-゚ )( 。。)( ・_・)キョロ

松崎真さんもフライング申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今日もありがとうございました。
macaronteaparty
2度目の秋の連休の始まりですね、おはよーございます〜。😄

今回は長野の人たちの気質を学ばせてもらいました。
85%ってすごいですね。
2位以下にぶっちぎっての堂々1位です。

こういう、「地味に堂々日本一」「地味に堂々世界一」というものは
他にもあるかもしれないですね。

その女子高生さんも、すごいなー。
良い試みが世間の当たり前をいつの間にか変えていく。
すこし勇気づけられる話です。


>どこからどう見ても「人相も服装もまったく怪しさを感じさせない、平和主義の一県民」

ええ、そうでございましょうね。

>「うわっ!2度目の職質か?!」と思ったら、

・・あれ?? (1回はあったんかい)😂


安全・安心・安定な山岳民族さんが愉快な連休を
一時停止を守りつつお過ごしになることを願ってます💖
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事