日本書紀(奈良時代に成立した日本の歴史書。日本に伝存する最古の正史書。日本最古の歴史書として古事記がありますが「日本書紀」のような勅撰の正史ではないと言われています)によりますと、イザナギノミコトさんとイザナミノミコトさんは、日本の神々の父と母として、多くの神々を生み出したそうです。
いつのことだか誰も判りませんが、はるかな昔、海の上をどろどろ、ふわふわとしたものがただよっているだけの世の中は生まれたばかりのころでした。
天上に神様たちが住んでいる、高天原(たかまがはら)というところがありました。
「このままではいけない」と高天原の神様たちは、イザナギさんとイザナミさんの二人の神様に、天沼矛(あめのぬぼこ)という大きな槍を与えて、世界をしっかりと固めて、国造りをするように命じました。そこで二人は、高天原から地上へとつながる天浮橋(あめのうきはし; 天橋立ではありません)の上に立って、槍の先で下界をかき混ぜると、一つの島が出来上がりました。
この島のことを「オノゴロ島」と言いました。なお、「機動戦士ガンダムSEED」に登場するオノゴロ島とは違います。
イザナギさんとイザナミさんは、オノゴロ島の上に御殿を建てて、そこで結婚をしました。ちなみに、オノゴロ島は淡路島周辺の島だと言われています。
その後、四国、九州、本州、北海道などたくさんの島々を作りました。
島が出来上がり、イザナミさんはそれぞれの島を治める神様を生みました。続いて、石や土の神様、水の神様、家の神様、風の神様、川や海の神様、山の神様と、たくさんの神様も生みました。
しかし、火の神様を生んだとき、イザナミさんは大やけどをしてしまいました。
イザナギさん看病しましたが、そのかいもなく、イザナミさんは亡くなってしまいました。
イザナギさんはものすごく悲しみました。そしてイザナミさんを、出雲の国と伯耆の国の境にある比婆山にほうむりました。
イザナギさんはどうしても我慢することが出来ず、死者の国までイザナミさんを迎えに黄泉(よみ)の国に行きます。
黄泉の国は地下にあり、イザナギさんは長い暗い道を下りて行きました。
黄泉の国に着くと、イザナギさんは扉の前でイザナミさんに、自分と一緒に地上へ帰ってくれるよう、優しく呼びかけました。
しかし、イザナミさんは黄泉の国の食べ物を食べてしまい、地上へは戻れません。それでも、帰ってもよいかどうか、黄泉の国の神様に尋ねるので、のぞかないで欲しいと言います。
イナザギさんは待っていましたが、返事がないため黄泉の国へと入って行ってしまいます。
すると、そこには変わり果ててしまったイザナミさんの姿がありました。
自分の姿を見られてしまったイザナミさんは怒り、イザナギさんを捕まえようとします。
しかし、イザナギさんは必死に逃げて、大きな岩をで黄泉の国と地上の世界の間をふさぎました。
追いかけてきたイザナミさん、岩の向こうから大声で叫びました。
「これからは、あなたの国の人を、一日に千人ずつ殺しますからね」
「それならば、地上では一日に千五百人ずつ子供が生まれるようにするよ」
と、イザナギさんは答えました。
こうして二人は離れ離れになって、地上の世界と黄泉の国とは永久に行き来出来なくなり、生と死が分かれることになったと伝えられています。
また、この出来事が日本最初の夫婦喧嘩とも言われているそうです。