1960年代から1970年代前半の戦後日本の男子マラソン選手で、マラソンニッポンの一時代を築いた君原健二さん。
オリンピックは3大会に出場し、東京大会(1964年)8位、メキシコ大会(1968年)で銀メダル、ミュンヘン大会(1972年)5位。ほかにも、ボストンマラソン優勝など選手として国内外の35レースに出場、優勝は13回という偉大な記録を残しています。
人生は、よくマラソンに例えられるが、私はむしろ人生は駅伝であると思う
前を走った者から、たすきを受け継ぎ、後に走る者につなぐ・・・
途中で走ることをやめるわけにはいかないのが人生
本当にそのとおりだと思います。
駅伝は走っているときは一人ですが、実際はチームで走る競技です。
人も一人で生きているように思えることもありますが、好むと好まざると関係なく、実際は社会というチームのなかにいます。
ただ、人生を走るも走らないも個人の自由。ですが、自分の次の世代へとたすきをつないでいかなければならない。
なぜならば自分がいま持っているたすきは誰かから受け継いだものであり、それを渡すのはチームの一員としての役目でもあるからだと思いますから。
マラソンにしても、駅伝にしてもそれぞれが乗り越えようとしているのは記録やライバルであると思いますが、でも、ある意味、自分自身そのものだと思えます。
走る走らないのは個人の自由。
でも、たすきを持った人生の区間は必死に生きる義務があると私は思います。
ただ、人生は競技ではありません。自分のペースで、自分が渡したいと思う方へたすきを渡していけばいいと思うのです。
歩いたっていいですし、立ち止まってもいい。何なら寄り道をしながらでもいいのですよね。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。