野球小僧

第6回 がんこおやじ杯中学野球大会 二回戦

季節が一ヶ月ほど前に戻った気温の中、開催された第6回がんこおやじ杯中学野球大会。
冬のシーズンの間、鍛えて来た結果がどのくらいにレベルアップしているかを計る、手始めの大会になります。
出場チームは安曇野地区を中心とした全18チームで優勝を争います。

初戦の相手はT科北中。新チームでは昨年の秋に練習試合で対戦しており、そのときは0-0の引き分けでした。
K陵中の先攻、T科北中の後攻で2013年のプレーボール。

先制のチャンスはK陵一回表。先頭バッターがヒットで出塁したのを進めて1アウト三塁。ここでエンドランを仕掛けて先制点を狙ったが、失敗し、チャンスを潰してしまう。そして、その裏、フォアボールとヒットで2アウト二・三塁のピンチを招くが、ここはピッチャーが踏ん張り、無失点に抑えての立ち上がりとなった。

そんな中での先手はK陵中三回の攻撃。2本のヒットで2アウトながら一・二塁。この場面で左中間を抜けるタイムリー3ベースで2点を先制。

続く、四回にも2本のヒットで一・三塁の追加点のチャンス。だが、ここは走塁ミスもあり、自らチャンスを見送る。すると、その裏2アウトから二人のランナーを許し、二・三塁と一打同点のピンチ。しかし、ここで相手バッターがフォアボールのときに三塁ランナーが飛び出し(満塁と勘違い?)、三・本間でアウトにし、ピンチを切り抜ける。

追加点が欲しいところでの六回表。1アウト二・三塁のチャンスを作り、ここで念願のタイムリーヒットで2点を追加し、試合を優位に進めていき、最終回に1点を返されたものの、4-1で2013年シーズンの幕開け試合を勝利した。

K陵中
002 002 0 = 4
000 000 1 = 1
T科北中

Dsc01764

この試合はタイムリーヒットが欲しい場面で、タイムリーヒットが上手く出たことが勝因の一つでした。
ただ、もう一本出ていれば、もっと楽な試合展開になっていたことも事実ですが、そうそうヒットは続かないものです。
でも、今までよりは、しっかりとバットが振れていて、結果が出たという意味ではいいことです。

「スイング ザ バット ハード コンタクト!」(by ベンジャミン・オグリビー (元近鉄バファローズ))ですから。

一方、その得点できるチャンスがつぶれた後の守り。
チャンスの後のピンチとはよくいうもので、一回、四回、七回としっかりと見せ場を作ってしまいます。

まずは、この気持ちの切り替えでしょうね。

次の三回戦は会場を移動しての一戦です。

コメント一覧

まっくろくろすけ
パンサーさん、こんばんは。
パンサーさん、こんばんは。
まさしくそのとおりの大会です。今大会は縁あって招待されたとのことです。
まだ、練習試合数も少なく(?)実戦感覚がどうなのかは不安ではありますが、この早い時期に大会に出場できるのは、実力を測るのにはちょうどいい感じですはあります。

>・・・A智中に遠征練習試合に行ってて2試合ともに快勝だったようで・・・
いや、贅沢な悩みかもしれませんね。要注意マークですね。

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。
これが今シーズンの公式戦一勝目です(フェスティバルはカウント外ですので)。
シーズン始まる前はどこも一緒でしょうけど、一勝するまでは気が気でないのは確かですから、これで一安心ですが。
これからは、一戦一戦がいろんな意味で大事な試合になっていきます。
さあ、次なる試合をお楽しみに。

パンサー
おはようございます。
おはようございます。

がんこおやじ杯…最初、てっきりオヤジ達の野球大会だと思ってました。


よく見たらあとに中学野球とありました。こちらの早とちりでした。すんまそん。


がんこおやじという名前からして、旧M郷村のH高観光食品が主催している正式な大会ですね?


もう大会が始まったということで羨ましいですね~。


さて、どこまで勝ち進んでいくでしょうね。頑張って下さい。



R中は昨日、A智中に遠征練習試合に行ってて2試合ともに快勝だったようで物足りなかったみたいです。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


2013年公式戦?勝利スタート \_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
・・・どっかのチームはまだ勝ち知らずだけどね・・・
これで今年は7戦負けなしですね^^v
このまま行きましょう!!!テッペンへ


今日は藤浪が投げますね!
またまた注目です[E:eye]・・仕事ですのでリアルタイムでは観られませんけど!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事