先日開催されたJ1の試合にて、サポーターによって「JAPANESE ONLY」という差別的にもとらえられる横断幕が掲げられた問題で、Jリーグ最低委員会は次の主催試合を無観客試合とする裁定を下しました。
日本でもサッカー以外のスポーツで無観客試合はいくつかありますが、J1で不祥事によることで無観客試合となるのは史上初のことだと思います。それだけに事は重大なのです。
事は一部サポーターグループが故意にせよ過失にせよ起こした問題であるのですが、世界的にサッカー界全体が人種差別に対する厳しい姿勢を示している事や事態の重大性、以前にも同様の問題を起こしているため、重い処分となっています。
本来ならばプレーヤーの後押しをするべきサポーターが足を引っ張り、さらには他のサポーター。相手チームとそのサポーターにまで迷惑を及ぼしてしまいました。
何よりも、試合を楽しみにしている子どもたちが一番の被害者といってもいいでしょうね。
軽はずみな行為で行ったことかも知れませんが、その軽はずみな行為が社会的な大問題を引き起こしてしまうこと。
これはこの問題だけとは限りません。
スポーツにはプレーヤーはルールに則って競技しています。
そのルールに違反すれば、それなりのペナルティがあります。
サポーターも観客も応援、観戦するルールが当然あります。
これが守られないのであるならば、それなりのペナルティがあるのはもちろんのことでしょう。
でも、その代償がプレーヤー以上に大きなものになってしまうことは肝に銘じなければなりません。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
まっくろくろすけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「サッカー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事