野球小僧

2018 プロ野球順位予想 セントラル・リーグ編

いよいよ2018年が始まりました。ということで、2018年シーズンのセ・リーグの順位予想です。

セ・リーグは2年連続で広島東洋カープが優勝しており、2000年以降では、今ではまったくその面影もない読売ジャイアンツが3連覇を2度していますが、そこへ並ぶかどうかが注目になります。

カープは過去2年間、戦力的にみても最もバランスの取れたチームで連覇は当然だったようにも思えますが、昨年のクライマックスシリーズでの戦いぶりのように、阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズを筆頭に数字以上にカープとの差はかなり縮まってるように思えます。もちろん、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズも、このままでいるとは思えません。

ということで、お年玉付き順位予想です。

広島東洋カープ
どこも同じですがケガ人による離脱がなく、期待どおりの数字ならばどこも優勝です。2017年に薮田選手、岡田選手、大瀬良選手の先発3人で貯金17を作ったことが安定感を出しています。ここに野村選手、ジョンソン選手が加わりローテーションは確定です。そこへ、久里選手、福井選手、中村選手、加藤選手などが補充する形になると思われますので、先発陣は質量ともに最も安定した戦力と言えるでしょう。リリーフ陣は中田選手、一岡選手、今村選手、ジャクソン選手、中崎選手らと実績のある選手が揃っています。欲を言えば左ピッチャーが欲しいところですね。
打撃陣については、看板のタナキクマルの田中選手、菊池選手、丸選手に加え、鈴木誠也選手、エルドレット選手がケガから復帰してくるでしょう。唯一問題のあったサードには安部選手や西川選手が成長してきており、キャッチャーも石原選手の後釜として會澤選手、磯村選手、板倉選手など楽しみな若手が成長しています。そこへ大物ルーキーの中村選手が加わりますので、競争とともにレベルも上がると思います。
戦力的にも、年代的にも黄金時代で盤石だと思えます。あえて死角を見つけるとすれば、レギュラーの固定化でしょう。ただ、ファームも優勝していますのでドラゴンズのような世代交代遅れはないのではないかと思えます。

阪神タイガース
2017年は糸井選手の加入と福留選手の思わぬ活躍、リリーフ陣の頑張りによって、なんとか2位に食い込んだタイガースです。
現状計算できる先発は軸になるメッセンジャー選手と秋山選手のみ。他は投げてみないと分からない状況ですが、藤浪選手、岩貞選手、能見選手と本来であれば計算出来る選手は揃っていて、ここに小野選手、青柳選手、岩田選手らが6番手を争います。一方のリリーフ陣は2017年は「8時だヨ全員フル回転」でチームを支えました。ドリス選手、マテオ選手に加えて桑原選手、高橋選手、岩崎選手、藤川選手、石崎選手とカープとそん色のない層の厚さです。
優勝するために問題なのが攻撃陣です。猫の目打線というか、日替わりの上位打線、40歳を超える福留選手、ベテランの糸井選手に頼らなければならない打線。ただ、ロサリオ選手の獲得と昨シーズンの後半で成長を見せた新人王2位の大山選手や中谷選手らと高山選手、北條選手、原口選手の復活次第では大幅に攻撃力をアップさせる可能性あるでしょう。
勝試合が見えてきたときに、リリーフを惜しみなく投入して逃げ切るパターンが勝利への近道でしょうか。

横浜DeNAベイスターズ
よもやの後半の快進撃で、2017年のセ・リーグクライマックスシリーズを制し、日本シリーズで福岡ソフトバンクホークスを苦しめたベイスターズ。2018年はカープの対抗馬でしょう。
先発陣は今永選手、濱口選手、石田選手など若手左ピッチャーの成長に、今年も東選手の入団でサウスポー王国を築いています。ここに井納選手とウィーランド選手を加えローテーションとしては確立できそうです。ただ、反面、計算出来るかどうかというと?マークありです。リリーフも山崎選手とパットン選手は安定していますが、そこまでの間は安定感がなく、まだ確立出来ているとは思えません。つまり、どうもこのチームは過去から安定が長続きしないというジンクスがありますので。
打線も筒香選手とロペス選手は計算することが出来そうです。首位打者の宮崎選手、下位でホームラン20本を放った梶谷選手と強力ではありますが、長いシーズンを戦う上で安定感は今一つ。全員が打てなくなるとまったく打たない、打ちだすと止まらない。この波を平準化できれば、カープと互角の戦いになりそうですが。
ちなみに、FAで大和選手を獲得したことは大きいでしょう。ショートのポジションが固定できたということ、チームがレベルアップしようとするときに外の血を入れて活性化するという意味で大和選手にはチームもファンも期待でしょう。

読売ジャイアンツ
菅野選手、マイコラス選手、田口選手の先発3人で27の貯金。カープの3人で17の貯金よりも10も多かったのが、どこで浪費したのか、謎のジャイアンツです。
戦力的に真っ先に底上げが必要なのは攻撃陣ですが、補強はホームラン王・ゲレーロ選手のみ。他は時の過行くままに、その身をまかせていく戦略なのでしょうか。長年主砲としてチームを支えてきた阿部選手は満身創痍で以前のパフォーマンスは望めないでしょう、長野選手もケガと不調でフルシーズンの活躍には疑問です。マギー選手が活躍をしたものの、年々長打力は低下気味ですし、若手選手の名前もあまり出てきません。相変わらず貧打に泣きそうな一年だと思います。
先発は菅野選手と田口選手に昨年後半に出てきた畠選手と3人までは指を折れます。ここにFAの野上選手を入れても4人。杉内選手は投げられるかどうかすら不明であり、劣化が顕著な内海選手や大竹選手では計算出来ません。まさかの山口俊選手を計算しているとは思えませんが。ちなみに、野上選手は埼玉西武ライオンズ時代の在籍9年間で2桁勝利を上げたことが2度、勝ち越した成績を残したのが2度。勝ち負けの数字だけではないところでの評価だそうですが、プロは結果がすべてですから。リリーフ陣もマシソン選手の契約延長になったものの、山口鉄選手や西村選手などに衰えが顕著で、澤村選手の復帰も不明瞭、こちらも火の車と言ったところです。
手を付けなければならない点は多いですが、具体的な戦力アップとなる補強も思うように進んでいない状況。ドラフト含めて迷走していますが、良い素材がいるのですから、中途半端な補強でシーズンをムダにするくらいならば、いっそ育成の年にした方がまだいいと思います。

中日ドラゴンズ
世代交代を進めている最中です。ようやく世代交代の姿が見えてきたところでしょうか。
ピッチャーはエースに成長するかと思われた大野選手も2016年、2017年と成績を落としており、2桁勝利を上げたピッチャーがいません。2018年も大野選手依存は変わりませんでしょうから、貯金できるピッチャーへの脱皮が期待されます。ただ、昨シーズン後半からようやく顔を出したドラフト1位トリオ鈴木選手、小笠原選手がともに5勝、柳選手も初勝利と成長に期待できるものの、計算に期待できない要素に期待です。全盛期の力を期待できない吉見選手や山井選手にもまだ力を発揮してもらわなければなりません。また、祖父江選手、伊藤選手、三ツ間選手、又吉選手といった中継ぎに、ちょっと不安定な田島選手とリリーフ陣はそこそこ駒が揃っていますが、左ピッチャーが欲しいところです。
昨年は打線の中心の平田選手、ビシエド選手、大島選手がケガで相次いで離脱し、打線を組むことにさえ一苦労。でも、新人王・京田選手に遅咲きの大砲・福田選手が成長、松井佑選手したこともあり、平田選手、ビシエド選手、大島選手が健在であれば打線の得点力はそれほど悪くはないでしょう。ただし、平田選手、ビシエド選手は1年間出場したことがなく、安定したオーダーを組めるかどうかでしょう。
どちらにしても層の薄さは如何ともしがたいです。でも、「家貧しくして孝子顕れ、世乱れて忠臣を識る」を期待しています。

東京ヤクルトスワローズ
スワローズもケガによる選手の離脱で2015年の優勝以降は低迷したシーズンになりました。
やっぱり、ここはピッチャーでしょう。通算150勝以上を挙げている石川選手はピークを越え、ローテーションの軸は小川選手ですが、2017年はリリーフにまわるなど層の薄さに苦しみました。原選手や星選手といった若手も伸び代は感じるものの、ローテーション入りは難しそうです。リリーフ陣も秋吉選手を抑えに固定ですが、ブルペン陣全体の層は薄く、宮本政権までは手探り状態が続きそうです。
一方の打線は強力で懸念されたバレンティンの残留は大きいです。ここへ元トリプルスリーの山田選手は実績あります。ここへ2015年に首位打者を獲得してMVP級の活躍をした川端選手が復帰できればさらにプラスになると思います。
外国人選手の補強に長けているスワローズですが、現在のところ期待よりも不安の方が大きいです。

予想順位
1位 広島東洋カープ
2位 横浜DeNAベイスターズ
3位 中日ドラゴンズ
4位 読売ジャイアンツ
5位 阪神タイガース
6位 東京ヤクルトスワローズ

ズバリ、走攻守・年代的ともにバランスが取れている選手が中心になっており、若手先発ピッチャーが豊富なカープの3連覇でしょう。ベテランと若手がうまくかみ合い、打線、先発、リリーフと戦力のバランスが最も良くチーム状態です。今年の3連覇まで苦労はすれども、問題はないと思います。

カープの対抗馬はベイスターズです。昨年後半のタイガースとの2位、ジャイアンツとの3位争い、クライマックスシリーズでのタイガース、カープとの戦い、そして日本シリーズでも福岡ソフトバンクホークスを苦しめたことは選手には自信になったはずです。現在、一番勢いのあるチームだと思います。ただし、打線も投手陣も実績が足りません。調子の波を少なくし打撃陣と投手陣が互いに不調をカバーできれば可能性は上位の可能性はあるでしょう。

3位にドラゴンズ。ここを最下位にしているようでは、ファンは務まりません。投手力、打撃力、守備力、走塁力、どこをとっても平均的。その平均的な点を買っての安定の3位としました。希望的観測です。

ジャイアンツは世代交代の過渡期、投手陣、打撃陣ともに一部突出した選手はいるものの、周囲はかなり遅れています。チームとしても、かつてのような層の厚さはなく、ドラフトも含めて補強は迷走しています。一番補強しなければならない打撃陣にはゲレーロ選手のみでしたし。由伸監督の見納めとなりそうな気配です。

タイガースは戦力的には充分Aクラスです。課題である「得点力」が上がれば脅威です。2016年大きく負け越したカープに対し意識するのはいいでしょうけど、思わぬ相手に足元をすくわれそうです。また、コーチ陣の入れ替えに対して私はちょっと懸念を持ちましたので、この順位です。

スワローズについてはいうことなし。戦力不足が顕著で、新外国人選手でカバーできる可能性はあるものの、その範囲は限られています。

今年はズバリ、逃げるカープに追うベイスターズ。あとは団子で息切れチームから脱落でしょう。

・・・ですが、戦後の戌年のセ・リーグの結果を見ますと。

【1958年】セ・リーグ優勝はジャイアンツ。立大から入団した長嶋茂雄さんのルーキーイヤー。8月17日には、2位のタイガースに0.5ゲーム差まで詰め寄られましたが、8月19日のドラゴンズ戦から1分けを挟む8連勝で勢いを取り戻し、10月2日に優勝を決めました。

【1970年】セ・リーグ王者はジャイアンツ。5月24日の大洋ホエールズ戦(川崎)で勝利し首位に立ち、そのまま優勝。最終的には2位タイガースと2ゲーム差。当時は130試合制で、この年のジャイアンツは129試合目でのV6でした。

【1982年】セ・リーグ優勝はドラゴンズ。シーズン中盤からジャイアンツとのデットヒートが繰り広げられ、胴上げはシーズン最終戦となった10月18日の大洋ホエールズ戦(横浜)。小松辰雄さんが9回を2安打無失点の完封勝利で決めました。最終的なゲーム差は0.5。

【1994年】最終決戦でジャイアンツがリーグを制しました。ドラゴンズと全く同じ69勝60敗の勝敗数で最終決戦。10月8日の直接対決となったシーズン最終戦で長嶋監督が宙を舞いました。

【2006年】ドラゴンズが2年ぶりセ・リーグ優勝。この年の中日ドラゴンズは、落合博満監督の3年目のシーズンであり、2004年以来2年ぶり7回目のリーグ優勝を果たしたシーズンでした。

ということで、お年玉順位予想は次のとおりです。

予想順位
1位 中日ドラゴンズ
2位 読売ジャイアンツ
3位 広島東洋カープ
4位 横浜DeNAベイスターズ
5位 阪神タイガース
6位 東京ヤクルトスワローズ

果たして結果は…。


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
心配されずとも、大丈夫です。今年も、もう、決まっていますから。

Gさんはタレント多くても優等生が多いので、ひとりだけ飛び抜けて成長するような孝行息子は出てこれないでしょう。というよりも、自身の進退が掛かったシーズンに、新戦力にチャレンジしてくるとは思えませんから。

その点、層の薄いDは望まなくても、新戦力を使わなければならないので、ん?。

何はともあれ、あと、一週間もすれば、自主トレニュースになって、キャンプ、オープン戦と楽しみですねー。
eco坊主
おはようございます(*Ü*)ノ"☀

NJPWの「イッテンヨン」に勝るとも劣らないwriterKUROSUKE氏恒例の「イッテンニ」順位予想ですね、待ってました!!

ほほぉ~そうきましたか。
鯉が戦力的に抜けているのは認めます。が、然し我が兎は高橋監督の最終年ですからやりまっせ。
よそチームはさておいて兎は確かに目立った補強はゲレーロ選手と野上選手(with石川梨華さん)のみですが実は吉川尚輝選手の底上げに目を見張るものがありますんで課題であった二塁手が固定できそうです。
陽岱鋼選手も今年はシーズン最初から飛ばしてくれるでしょうし、野上選手もお子様誕生でモチベ↑↑ですから昨年のFA投手のようなことはないでしょう!
吉川選手の活躍に触発され大器岡本選手、後がない和田選手もレギュラー奪う勢いを見せることでしょう。
ダイナマイト慎吾石川選手も長野選手を追いやる成長を見せるはずです。
阿部選手・長野選手はキャリアは落としますが無類の勝負強さは天下一品ですからここ一番は頼りになる存在です。

こんな兎が間違っても竜より下に行くわけはありません!!
兎ー鯉ー湾ー虎ー竜燕が私のイッテンニです。

次はキャンプイン後で、最後はシーズン直前ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事