タガが緩んでいたところに
またしてもコロナが急拡大
碁会も町内会も自粛を決めた
「コロナ」「スマホ」「オンライン」「三密」など
日々メディアで目にする言葉だが、
これらの「まん延」を
十年前に誰が想像しただろうか?
江戸時代でも十年経てば
言葉が様変わりしたという
時の流れが急に速くなったというのは
わたしたちの錯覚、思い込みなのかも知れない
とにもかくにも「おうち生活」はまだ続く
◇
7月9日の総会で新たに決議した
いくつかの〝約束事〟〝ルール〟は
早くも実施できないものが出てきた
何のための「総会決議」だったのか
こちらも先の見通しが甘かったといえよう
決議は決議として曲げられないが
しばらくは様子見とせざるを得ない
これが現実なのである