【これもある意味、ボランティア活動かも、クレーマーではありません】
町内会の防犯防災責任者を仰せつかり
住民の要望を聴き、とりまとめ、
役所などに交渉に出掛ける日々
ちょっとムリ筋かなあ
と思えることもないわけでもない
が、そこは相手も承知している様子
こちらの立場、あちらの立場を
瀬踏みしつつも、落としどころを探る
概ね親身に対応してくださって
それなりに形になってゆく
世知辛いこの世も、
そう捨てたものでもない
▲4年前の大阪北部地震のあと、関西大学社会安全学部が制作したA4チラシ。「住宅地全世帯に配りたいので、提供していただけないか」と打診したところ、250枚をポンと提供してくれた学部事務室に深く感謝申し上げたい
▲市道側溝の排水口に葉っぱ等が堆積し、台風・大雨ではしばしば冠水してきた。市役所道路課に2度にわたって相談・交渉したところ、網目取換工事や水路堆積土砂撤去工事を施工してくれた。このごろの「すぐやる課」にも多謝