きょう11月17日は
「将棋の日」です
徳川家康は囲碁将棋を好み
江戸に上手(じょうず)な者を集め
扶持(給金)を与えて
家臣としました
八代将軍・吉宗の時代から幕末までは
年に一度、旧暦11月17日に江戸城を会場に
碁将棋衆の上手(七段)以上を集め
〝将軍御前での日本選手権〟を開きました
「将棋の日」は、
半世紀ほど前に日本将棋連盟が記念日と定め
前後の日程で関連イベントを開いてきました
ちなみに「囲碁の日」は1月5日です
わたしが住む大阪府高槻市には
2年後、関西将棋会館が移転してきます
毎月、藤井クンたちスター棋士がやってきて
激闘を展開することになります
市内書店の囲碁・将棋コーナーを見ると
将棋の書籍が囲碁の数倍のスペースを占めて
盛り上げに一役買っています
小学生向けの教室も盛況で
こうした傾向は強まるでしょう
新しい会館がオープンする頃(2023年秋?)
周辺がどんな変化を見せるのか
今から楽しみです
▼囲碁の入門本「碁をはじめたい人に」(加納嘉徳著、成美堂出版)から――ルールは簡単でも、覚えてからハマルまでの道筋をつけるのが難しい囲碁。「やり方」を教えることができても「面白さ」を教えることはできません。スター棋士、アイドル棋士の出現が手っ取り早い活性化策でしょうか。呉清源(ご・せいげん、1914~2014年)が来日した百年近く前、端正な容姿の天才少年の出現に囲碁人気が急上昇。(碁を知らない女性でも、呉清源は知っていた) お抱えとした新聞社は、独占的に囲碁記事を掲載し、売りに売って部数を伸ばしました。