囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

「虎の穴」の掟

2019年07月07日 | ●○●○雑観の森
 

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」で、いっちゃいますの巻】

■広い碁盤のどこに打つか?
 
■なぜ4線の交差点「スミの星」に打つのがいいのか。
それとも、お江戸以来の定番「小目」がいいのか。
はたまた「高目」「目外し」、そして、その後の目の付け所は?
 
■「最初の50手」がホントに難しいのが、囲碁という宇宙的スケールの人生シミュレーションゲーム。
 
         ◇
 
■棋力が高くなればなるほど、序盤の打ち方で「勝負の8割が決まる」とされます。
 
■わたしの序盤は、ちょっとした守りのあと、相手の弱そうな石を攻めていくのが、いつものスタイル。ちまちました「スミ」より、夢がある「中央」が好き。四スミを取られて、中央に大平原を作って勝つことがよくあります。上手に突破されて負けることもよくあります。
 
■分からないまま「なんとなく感覚で打っている」のが、マズイ碁打ちの習性。そんなわたしですが、棋譜並べを続けてきて、感じていることを書き出してみました。
 
■この「わたしなりの序盤の考え方」。同じレベルの相手なら、この通り実践できれば勝勢、つい欲に溺れると敗勢ーー。
 
■みなさんは、序盤をいかがお考えでしょうか。ご教示ください。
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。