先日、娘のレッスンの時に先生が、
「腕が少し余ってるかな。発表会が終わったらサイズアップしても
いいかも」
とおっしゃった。
私は「も、もうっ?」と衝撃的。
今年の7月にサイズアップして5ヵ月。
来年の3月まで弾いても9ヵ月だ。
1年くらいいけるかと思ったけど。
確かに娘の背も伸びたが、元々腕が長いのだと思う。
子供のバイオリンは買い替えに次ぐ買い替えと覚悟していたが。
なんていうか、まあ、大変よね…。
でも、発表会は3月なのでまだ先の話といえばそうで。
あっという間といえば、あっという間か。
ちなみに娘は腕だけでなく指もわりと長い。
私の指は本当に短いが、夫が長いのでそちらに似たのかな。
娘のシュッとした小指を見るたびに、私に似なくて良かったなと
思いつつ、多少のジェラシーを感じる。
私はといえば一昨日、スケールの3度重音、フィンガード
オクターブ、レゲンデの重音部分を根を詰めて練習したら、
左手小指が痛くなってしまった。
小指全体が熱を持ったような感じで、関節が時折ズキンとする。
弦が当たる指先部分は、ずっと違和感がある。
長時間練習しても今までこんなふうに痛んだことがないので、
練習内容が私の小指にはハードだったのかもしれない。
昨日、一日休んだらとりあえず収束したような気がする。
根を詰める時は内容の組み合わせを考えた方がいいな。
ところで、昨日は六本木ヒルズへマリーアントワネット展を観に
行ってきたのだ。
かなり混んでいたが、絵が相当数来ていて見ごたえがあった。
やはりルブランの絵が段違いによかった。
ちょっと乙女すぎるようにも思ったがミュージアムショップで
クリアファイルを買った。記念だしね。

↓いつもありがとうございます。
やはりオスカルはいませんでした。( ̄□ ̄;)!!
にほんブログ村
「腕が少し余ってるかな。発表会が終わったらサイズアップしても
いいかも」
とおっしゃった。
私は「も、もうっ?」と衝撃的。
今年の7月にサイズアップして5ヵ月。
来年の3月まで弾いても9ヵ月だ。
1年くらいいけるかと思ったけど。
確かに娘の背も伸びたが、元々腕が長いのだと思う。
子供のバイオリンは買い替えに次ぐ買い替えと覚悟していたが。
なんていうか、まあ、大変よね…。
でも、発表会は3月なのでまだ先の話といえばそうで。
あっという間といえば、あっという間か。
ちなみに娘は腕だけでなく指もわりと長い。
私の指は本当に短いが、夫が長いのでそちらに似たのかな。
娘のシュッとした小指を見るたびに、私に似なくて良かったなと
思いつつ、多少のジェラシーを感じる。
私はといえば一昨日、スケールの3度重音、フィンガード
オクターブ、レゲンデの重音部分を根を詰めて練習したら、
左手小指が痛くなってしまった。
小指全体が熱を持ったような感じで、関節が時折ズキンとする。
弦が当たる指先部分は、ずっと違和感がある。
長時間練習しても今までこんなふうに痛んだことがないので、
練習内容が私の小指にはハードだったのかもしれない。
昨日、一日休んだらとりあえず収束したような気がする。
根を詰める時は内容の組み合わせを考えた方がいいな。
ところで、昨日は六本木ヒルズへマリーアントワネット展を観に
行ってきたのだ。
かなり混んでいたが、絵が相当数来ていて見ごたえがあった。
やはりルブランの絵が段違いによかった。
ちょっと乙女すぎるようにも思ったがミュージアムショップで
クリアファイルを買った。記念だしね。

↓いつもありがとうございます。
やはりオスカルはいませんでした。( ̄□ ̄;)!!
