悩む

2017-11-13 22:04:00 | 音楽
そろそろ発表会の曲を考えないとならない。
先日先生と少し話したのだが、もしすごくソナタを弾きたい、
というのでなければ何かコンチェルトの方がステップアップに
なるのではと。

以前名前が出たフォーレとフランクのソナタ。
すごく弾きたいかと言われれば、そうでもないわね。
かといって、コンチェルトが弾きたいわけでもなく。
コンチェルトの場合、よほど曲を選ばないと「長かった~」って
だけの印象になりそうだし。

だが先生は、シューマンのコンチェルトがいいのでは、と。
ん?? シューベルトだったかな?
メモを見ないと思い出せない。多分どちらか。

本当の気持ちを言うと「発表会までに仕上げる」って期限を
決めるのが今の自分には結構しんどい。
父の病気のことがどうしても頭にあって、キャパの狭い私の
脳みそは結構いっぱいいっぱいになっている。

だけどやはり1年間頑張ってきた成果を自分で確かめたいのも
確かで、キッパリ出ないという選択もできず。
悩ましい。

ブラームスのソナタにも今の精神状況ではなかなか踏み込めない。
無伴奏でバッハのパルティータ3番という話もあり、取り急ぎ
ガボットを舞台で弾いているつもりで弾いてみたが。
ピアノ伴奏がないってムチャムチャ怖いと痛感。
私にはまだ無理じゃないかな。根性ナシ。

ずいぶん前から弾いてみたいと思っている曲があるにはある。
だけど、ちょっと難しいかな、とか色々。

いや~、どうしよう。
本当にもっともっと上手だったらいのにな。