1月の誕生石は ガーネット
そこで 今日はガーネットを使ったアクセサリー3点
まずはこちら

ガーネットのサザレ(チップと言ったほうがいいかも)と淡水パールを使った
めがね留めのネックレス
トップに房をつけてみた
お次はこちら

ガーネットのボタン型をスパイラルロープで編んだもの
本当はもう少し長く編みたかったのだけど
材料がなくなっちゃって ここまで
芯につかった六角ビーズキラキラするのだ
最後はこれ

大きめのサザレで編んだペレンクロッシェのブレスレット
色的には 2番目の画像とお揃いじゃね
全体的に地味になってしまった
なぜか
丸小にブロンズをチョイスしたからじゃないかなあ
ただいまMON PARUREさんでsaleをしている
キットが30パーセントオフ
しかし 欲しいキットは売り切れだったりセール除外品だったり。。。
今回は何も買わないかも。。。
ステッチやビーズ刺繍 ワイヤーワーク クロッシェなど
いろいろなキットがあるので
興味のある方はのぞいてみてね
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

にほんブログ村
そこで 今日はガーネットを使ったアクセサリー3点
まずはこちら

ガーネットのサザレ(チップと言ったほうがいいかも)と淡水パールを使った
めがね留めのネックレス
トップに房をつけてみた
お次はこちら

ガーネットのボタン型をスパイラルロープで編んだもの
本当はもう少し長く編みたかったのだけど
材料がなくなっちゃって ここまで
芯につかった六角ビーズキラキラするのだ
最後はこれ

大きめのサザレで編んだペレンクロッシェのブレスレット
色的には 2番目の画像とお揃いじゃね
全体的に地味になってしまった
なぜか
丸小にブロンズをチョイスしたからじゃないかなあ
ただいまMON PARUREさんでsaleをしている
キットが30パーセントオフ
しかし 欲しいキットは売り切れだったりセール除外品だったり。。。
今回は何も買わないかも。。。
ステッチやビーズ刺繍 ワイヤーワーク クロッシェなど
いろいろなキットがあるので
興味のある方はのぞいてみてね
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

にほんブログ村
と思っていたのですが、あわせるビーズで雰囲気変わりますね~。
パールとあわせると可愛いし、ブロンズ系ビーズとあわせると渋い。
房をつけためがね留めは、そのままネックレスでも使えそうですね。
私は眼鏡を使うけど、眼鏡留めを持たないので、そのうち作ってみたいと思ってます(^^)
確かにガーネットは渋赤ですね~。
ですが ちょっと全体的に渋くなりすぎました。
房をつけたネックレスは
めがね留めで作ったという意味で
グラスコードではないのです~。
紛らわしくてごめんなさい。
グラスコード作られたら
また見せてくださいね。
私もこんなに出来るようになるかな・・
さざれのクロッシェのイメージありがとうございます。さざれとチップの違いって何ですか?
やはりさざれでも同じような大きさを選んで
作った方が良いですか?
文書の所々に出てくる FPって何ですか?
ビーズの名前?
チューブクロッシェの図案まで起こせるなんて
本当にすごいと思います。しかも左利き用だなんて~~皆さんが褒めていらっしゃるように脱帽!です。
早く私も上手になりたいです。
気ばかり焦って、ほんとスランプです(悲)
サザレはどちらもサザレなんですけど
最初の画像の方は なんか薄っぺらくて
まるで本当にかけらみたいなので 勝手にそうよんでみただけなんですよ。
1本または同じパックから使われるのであれば
同じ大きさを選ばないほうが
かえって動きが出て面白くなるんじゃないかなと思いますが どうでしょう?
FPはファイアポリッシュのことです。
ちょっと長丸でカットが入っているチェコのガラスビーズです。
ファイアポリッシュでチューブクロッシェやペレンクロッシェを編んでもきれいですよ。
スランプ なかなか抜け出せないのですね。
何かきっかけがあるといいんだろうなあ。。。
ちょっとクロッシェ以外のビーズをやってみたらどうかしら?
気分転換になりますよ。