パールチョーカー第三弾
今度は3連です
真ん中にパールのカボションを入れて
スペーサーも合計4カ所入れて3本がバラバラにならないようにしています
はじめは中心のカボションのパールの下に雫型のパールをぶら下げていましたが
なんかやりすぎ感が強すぎてとっちゃいました
…ということで ただの3連チョーカーです
でも、こうやってマネキンさんにつけてもらったら
形がいまいちね うーんちょっと不本意
もう少し一番上の列のパールの数を調整して首にフィットするようにしましょう
ちなみにこのパール 色が「クリーム」です
黄色すぎるかなー???
今度は3連です
真ん中にパールのカボションを入れて
スペーサーも合計4カ所入れて3本がバラバラにならないようにしています
はじめは中心のカボションのパールの下に雫型のパールをぶら下げていましたが
なんかやりすぎ感が強すぎてとっちゃいました
…ということで ただの3連チョーカーです
でも、こうやってマネキンさんにつけてもらったら
形がいまいちね うーんちょっと不本意
もう少し一番上の列のパールの数を調整して首にフィットするようにしましょう
ちなみにこのパール 色が「クリーム」です
黄色すぎるかなー???
あらー 写真がまたピンぼけ
暗かったのよね たぶん
パールチョーカー 第2弾
前回より さらに キュートにかわいらしく
お花の真ん中には 金のクロスがついています
左右上下にスワロが入っていて お花は立体的
…かわいすぎる? そうかなあ
暗かったのよね たぶん
パールチョーカー 第2弾
前回より さらに キュートにかわいらしく
お花の真ん中には 金のクロスがついています
左右上下にスワロが入っていて お花は立体的
…かわいすぎる? そうかなあ
昨日は雪
今日は まあまあのお天気なので テラスに布団を干しました
その上で ろん様お休みになっておられます。。。
さて、卒業式にむけて ご注文をいくつかいただきました
まずは チョーカー
いろいろ考えたんだけど
とりあえず 3種類作ってみました
まずは これ
下の部分がレースのようになっています
美しいでしょ?
シンプルな中に かわいらしさが!!!(なんちゃって)
2本目は もっとかわいい
次回しまーす
今日は まあまあのお天気なので テラスに布団を干しました
その上で ろん様お休みになっておられます。。。
さて、卒業式にむけて ご注文をいくつかいただきました
まずは チョーカー
いろいろ考えたんだけど
とりあえず 3種類作ってみました
まずは これ
下の部分がレースのようになっています
美しいでしょ?
シンプルな中に かわいらしさが!!!(なんちゃって)
2本目は もっとかわいい
次回しまーす
年明けから 一週間が非常に長い
まだ、一ヶ月もたっていないのに なんかものすごく長い月日がたっている感じ
ついにM先生 病休に入られました
明日が見えない状況での3週間でありました
さかのぼると 実は 野活の前から 明日への不安で この先どうなるのか
と考えると 朝起きるのが苦しくなる毎日でした
M先生は 結局 お休みの決断まで 何ヶ月もかかった
その間 さぞ 苦しかっただろう
誰かが やすみんさい と言ってあげたら
もっと早く 治療に専念できたのかも…なんて思う
私は 副担だから 担任さんより授業が多い
その上 会議と M先生のクラスの学活・道徳・総合で
週22時間を超える毎日だったけど
担任代行は結構楽しかったのだ
ただ、彼の担当の仕事を全部引き受けたのと
年末の通知表等を 直前に準備しないといけなくなったりすることが
明日が見えない不安 だったなあ
当然ながら 保護者からの苦情 問い合わせ 教師不信は校長さんのところへ殺到しており、校長さんも辞表を用意したらしい
しっかり 養生されて
また元気になったら復帰していただけたらと思います
来週からは 臨採の先生が来られるそうです
生徒も落ち着くでしょう
彼が休んで 一番仕事が多くなって大変だったのは たぶんわたし
でも 昨年大変だったのはきっとS水先生だったと思う(私が休んだせいで)
私がやっていることが 誰かにどこかで 恩返し になっているといいんだけど
授業が遅れる事や担任の不在からくる生徒の不安、仕事が増える多忙感からくる腹立たしさもとてもよくわかる 皆さんのお怒りもよくわかる
でも 彼の自分ではどうすることもできないしんどさ もわかっちゃうのだ
今週は いろいろな事があって 本当にくたびれました
帰るのも毎日遅いし
明日 明後日は のんびりしてエネルギーを充填しましょう
久しぶりにDVDでも借りにいこうかな
まだ、一ヶ月もたっていないのに なんかものすごく長い月日がたっている感じ
ついにM先生 病休に入られました
明日が見えない状況での3週間でありました
さかのぼると 実は 野活の前から 明日への不安で この先どうなるのか
と考えると 朝起きるのが苦しくなる毎日でした
M先生は 結局 お休みの決断まで 何ヶ月もかかった
その間 さぞ 苦しかっただろう
誰かが やすみんさい と言ってあげたら
もっと早く 治療に専念できたのかも…なんて思う
私は 副担だから 担任さんより授業が多い
その上 会議と M先生のクラスの学活・道徳・総合で
週22時間を超える毎日だったけど
担任代行は結構楽しかったのだ
ただ、彼の担当の仕事を全部引き受けたのと
年末の通知表等を 直前に準備しないといけなくなったりすることが
明日が見えない不安 だったなあ
当然ながら 保護者からの苦情 問い合わせ 教師不信は校長さんのところへ殺到しており、校長さんも辞表を用意したらしい
しっかり 養生されて
また元気になったら復帰していただけたらと思います
来週からは 臨採の先生が来られるそうです
生徒も落ち着くでしょう
彼が休んで 一番仕事が多くなって大変だったのは たぶんわたし
でも 昨年大変だったのはきっとS水先生だったと思う(私が休んだせいで)
私がやっていることが 誰かにどこかで 恩返し になっているといいんだけど
授業が遅れる事や担任の不在からくる生徒の不安、仕事が増える多忙感からくる腹立たしさもとてもよくわかる 皆さんのお怒りもよくわかる
でも 彼の自分ではどうすることもできないしんどさ もわかっちゃうのだ
今週は いろいろな事があって 本当にくたびれました
帰るのも毎日遅いし
明日 明後日は のんびりしてエネルギーを充填しましょう
久しぶりにDVDでも借りにいこうかな