最近のバレッタは小さいものばかりだから大きいものを作ってほしい…というご依頼をうけて
以前、10センチのバレッタを天然席を中心にビーズ刺繍で作りました。
今度はソウタシエで作ってみよう!と思いつき
ついに完成したのがこちらです。
真ん中のパーツと左右のパーツ 3個のパーツを繋いでいます。
いつもだったら、パーツを1個ずつブリックステッチしてからつなげるのですが
バレッタの金具に取り付けるのに、すべてつながった状態で裏の革をつけた方がいい!とこうなりました。
裏はエナメル調の黒の牛革です。
なかなかいい感じに仕上がりました。シックでちょっとゴージャス。
ブルーメノウがいい仕事してるなあ。
今日は地元のカフェの駐車場でハンドメイドイベントがあります。
知り合いの作家さんも多数出店~。
久しぶりにお客さんとしてゆっくり楽しんできたいです。
カフェはなんと学生さんが運営されておられるとか。
なんと町内のカフェなんだけど一度も行ったことないんだよなー。
なんだか面白そうでわくわく。
Rinjeビーズジュエリー展~編む・刺す・繋ぐ
11月23日(月・祝日)~29日(日)
11:00~19:00 23日13:00~ 最終日~15:00
ギャラリー 【18帖の空間。mosaic】
体験レッスンの詳細はこちらから→★
残席状況についてもご確認いただけます。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
以前、10センチのバレッタを天然席を中心にビーズ刺繍で作りました。
今度はソウタシエで作ってみよう!と思いつき
ついに完成したのがこちらです。
真ん中のパーツと左右のパーツ 3個のパーツを繋いでいます。
いつもだったら、パーツを1個ずつブリックステッチしてからつなげるのですが
バレッタの金具に取り付けるのに、すべてつながった状態で裏の革をつけた方がいい!とこうなりました。
裏はエナメル調の黒の牛革です。
なかなかいい感じに仕上がりました。シックでちょっとゴージャス。
ブルーメノウがいい仕事してるなあ。
今日は地元のカフェの駐車場でハンドメイドイベントがあります。
知り合いの作家さんも多数出店~。
久しぶりにお客さんとしてゆっくり楽しんできたいです。
カフェはなんと学生さんが運営されておられるとか。
なんと町内のカフェなんだけど一度も行ったことないんだよなー。
なんだか面白そうでわくわく。
Rinjeビーズジュエリー展~編む・刺す・繋ぐ
11月23日(月・祝日)~29日(日)
11:00~19:00 23日13:00~ 最終日~15:00
ギャラリー 【18帖の空間。mosaic】
体験レッスンの詳細はこちらから→★
残席状況についてもご確認いただけます。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます