ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

WS予約中止のご連絡

2017-05-07 07:02:04 | ソウタシエ
ブログでもちょこっと書いたりしてましたが、数日前から母の容体が良くなく、いつ急変してもおかしくない状態になっています。
昨日三越の担当の方に相談させていただき、WSの予約の受付を中止させていただくことにいたしました。

楽しみにしておられた方、大変申し訳ありません。

WS当日、自分がお店にたてましたら当日受付で行わせていただこうと思っています。
本当に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。



母の病室は昨日は京都の大学に通っている甥も顔を出し、母の大好きな唱歌や童謡を流したりして楽しくにぎやかでした。
家族が集うと母も元気がでて、一昨日よりは数値も少し良くなり、食欲も出ていました。

主人は昨日久しぶりに母に会って、あまりの弱りように主人自身がショックを受けていました。
娘は私のことを心配してくれています。

私は元気です。
こうやって忙しくさせていただいていることが自分の心の均衡を保っている感じがしています。

今日は横浜の叔母が来るので広島空港へ迎えに行ってから病室へ行く予定です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーシーフ 完成しました!

2017-05-06 08:05:57 | ソウタシエ
構想から1ヶ月以上かかったイチゴ泥棒ちゃん、ついに完成しました~。
ちょっと南国チックですが、周りのブリックステッチで引き締まったと思います。

この作品は、3種類のコードを使っています。
いつも使ってる薄めのアセテートはハリがありながら繊細に。
Xセンスさんのハードコードはアセテートと組み合わせてかっちりした仕上がりに。
そして新たに加わったレインボーさんのレーヨン。これ、芯の部分の色も外側の巻いてある糸と同じなんですよ!
つまり曲げたときに芯がのぞいて残念という感じにならないということです。
もっと色数があるといいんですがこれは欲張りというものですね~。

ストロベリーシーフに登場する鳥はイチゴを加えている子と口を開けている子の2種類がいます。
全体の構成上、口を開けている子に登場いただきました。
鳥の頭の先にカエルの手のようなお花があるんですが、実はこれあえて裏にしています。
コードの光沢がこの部分だけ少し抑え気味がいい感じがしたので普段なら裏側にする法をあえて表に使っています。


後ろから見たら留め具はこんな感じです。



5月9日からのChikuTaku&Rinjeコスチュームジュエリー展でお披露目いたします。
ぜひ実物を見にきてください~。



GWなので入院中の母のところへ妹家族や姉夫婦など、次々と様子を見にやってきてにぎやかです。
今日は主人と娘を連れていきます。
親戚の叔母や叔父、いとこも近々来てくれるそうです。
昔の話は楽しいので母も楽しく過ごせるといいなあと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリックステッチとモリスミニ茶箱

2017-05-05 06:34:55 | ソウタシエ
ストロベリーシーフ、最後のブリックステッチに入っています。
ステッチの距離が長くてふうふういいながらやってますが、イチゴに糸が引っかかること数回。

むきーっとなりつつゆっくり丁寧に仕上げています。
今回のブリックステッチはあえての玉虫色。
ダークネイビーからグリーンにかけての玉虫色。大好きなTOHOビーズの82番。

頑張ります~。



ウイリアムモリスをテーマに展示会をしようと決めたのは
実はカルトナージュの先生方との出会いがきっかけです。
先日ご紹介したボックスを作っていただくにあたり、モリスの生地の話題に。
実際に見せていただいたモリスの生地は素晴しすぎてもうこれしかないという感じでした。
実はボックス以外にミニ茶箱も作っていただいたんです~。

蓋を開けると…!
きゃー!リング台がありました!

送っていただいてすぐに撮った写真なので興奮のあまり表の素敵な飾りを撮り忘れ…。
すみません。正面から見るともっともっと素晴らしいです。

先日のボックスとこちらのミニ茶箱、ChikuTaku&Rinjeコスチュームジュエリー展で使わせていただきます。
ワクワクする展示会になりそう~と私がワクワクです~。


ChikuTaku&Rinjeコスチュームジュエリー展
5月9日(火)~15日(月) 広島三越7階プロモーションスペース
ワークショップもあります♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーシーフ完成間近&TOHOに貴和が来る!?

2017-05-04 06:47:49 | ソウタシエ
ストロベリーシーフは組み立ても終わり、いよいよ革を貼る作業に入っています。
イチゴぶら下がってるのわかりますか~?

広島三越さんでのChikuTaku&Rinjeコスチュームジュエリー展はいよいよ来週の火曜日から。
5月9日(火)~15日(月)の一週間 7階プロモーションスペースで。
ぜひぜひこのイチゴ泥棒ちゃんを見に来てください~。
まあ、こんな感じになったのね~といろいろとご感想いただけるととっても嬉しいです。


先日用事があってシャレオのTOHOさんに行ったところ
なんとこんなチラシが!

貴和製作所の商品を取り扱うんですって!
まあ!素晴しい~。斜め前のパーツクラブさんと一緒に広島のビーズ熱を盛り上げていただきたい~。
あわせてセールもされるそうですよ。
楽しみですね~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴづくりと岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」

2017-05-03 08:12:32 | ビーズ
ストロベリーシーフ、いよいよイチゴづくりに入っています。
自分のイメージにピッタリのイチゴができるまでいろいろ試してみました。

普通のビーズクロッシェでビーズボールを編んでみたり、チューブクロッシェの増減の方法を試したり
これだ!とボンジュックオヤの留め具部分の方法をビーズの数を変えながら何個も編んでみたり…
これ、全部試作でボツ。


最終的にやっぱり普通のビーズボールの方法が一番自分のイメージに近いことがわかりました。
今度はこれを10個編むのです~。




昨日は母の病院に行く前に、駅前福屋でやっている岩合さんの写真展「ふるさとのねこ」を見に行きました。
なんだか肩の力が抜けて自然に笑顔になっちゃった~。
たくましい猫たちの姿が自然の美しさに溶け込んで、ただただうっとり。
素晴しい写真です。
日々の忙しさに追いまくられている気持ちをリセットさせてくれました。
もちろんグッズもちょこっと購入。
付箋とペーパーコースター。うーん、かわいすぎて使えん~。


母の状態があまりよくないので心配で暗い気持ちになっていましたが
笑顔で病院に迎えました~。猫の力偉大なり。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリスのイメージの耳飾りと指輪

2017-05-02 07:07:27 | ソウタシエ
大作を作るときはそればっかりやってると煮詰まることが多いので
他の小さいものとかを同時進行で何点か作ります。

今日は耳飾りと指輪~。
新しい配色で気に入ったものが見つかったので早速イヤリングに仕立てました。
ライトブラウンとネイビーの組み合わせ。モリスの壁紙のイメージ。
これ好きだわ~。さらにマットのブロンズを組み合わせる。
今回はイヤリングに仕立てています。もちろんピアスに変更可能です~。
茶色のパールは淡水パール。季節を問わず楽しんでいただけるデザインです。

リングの方は色と大きさにこだわってあえて淡水パールではなく面白い色の樹脂パールにしています。

かなり大きめですが、指に斜めに乗る感じが自分として気に入っています。
ちょっと宇宙っぽい感じもいいですよ~。



ソウタシエはなんだかちょっと…という方がイヤリングならつけたいとおっしゃってくださったので
三越さんでの催事では、イヤリングの新作を数点ご用意するつもりです。
遊びごころのあるちょっとかわったデザインのイヤリング、夏に向けていかがでしょうか?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーシーフ、組み立て中♪

2017-05-01 07:30:44 | ソウタシエ
暗礁に乗り上げていたストロベリーシーフですが
なんとかパーツがまとまてきたので、組み立てに入っています。
ここまでできてくると、トルソーちゃんにピンを打って全体の感じを見ながらまとめていきます。

ハクション大魔王は全体のバランスを見ながら、下部部分にボリュームアップを図りました。

ネック部分にちょこっと見えるオレンジのお花は、当初決めていたものから別の小さいタイプに変えました。

一個一個のパーツは「なかなかいいぞ~」と思って作っても
全体のバランスをみると大きすぎたり、色が薄かったり、形にもうひと工夫ほしかったり
繊細さが足りなかったり、逆に細かすぎてダメだったり…とやり直すことが多いです。
でも、ものすごく楽しい!楽しすぎる~!

これにまだ葉っぱがついて、その後いよいよイチゴをぶら下げますよ~!


三越さんまであと一週間。
追い込みですな。ガンバリマス~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする