ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

あとりえチクタクさんでのソウタシエレッスンでした♪

2017-10-06 07:06:32 | レッスン
昨日午前中はあとりえチクタクさんでのソウタシエレッスンでした。
8月、9月とお休みさせていただいたので2か月ぶり?あれ?3か月?の久しぶりのレッスンとなりました。

続けてのレッスン2の方お二人と初めての方がお二人の計4名様でした。
レッスン②方はは残念ながら時間内に仕上がりませんでしたが、どちらもご自宅で完成され、その画像を見せていただきました。素敵に仕上がっておられましたよ~。お疲れ様でした~。


初めての方はお二人とも、とってもかわいく完成されました~。

赤を作られた方は金属アレルギーなので、後からアレンジして紐をつけるとおっしゃっておられました。
ポーセラーツの教室をされておられるのでご自分の作品や天然石とソウタシエの組み合わせの展開を想像してワクワクされておられるのが私もとっても嬉しくて、こちらもワクワクさせていただきました。

白を作られた方は早速つけて帰られました。

めちゃめちゃお似合いでした~。好みが私と似てらっしゃるということで意気投合。ありがとうございます。
顔出しOKをいただいたんですが、悪い虫がついたらいけないのでやはりお顔を隠させていただきました。とっても美人さんです~。

あとりえチクタクさんでの次回のレッスンは11月2日(木)10時半~です。
よろしくお願いいたします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエ ラブラドライトのペンダントトップ

2017-10-05 06:51:44 | ソウタシエ
珍しく片付けと掃除に励んでいる毎日ですが
もう我慢できなくなって作り始めてしまいました。
いつもと違うお店から仕入れたコードを使ってみたかったです。黒いコードがそれです。

ラブラドライトのペンダントトップになりました。

以前作ったものはオールソウタシエにしましたが、これはいつもの取り外すれるバージョンでいこうと思っています。
ネックはチューブクロッシェで。それもブロンズで…と構想はあるんですがなかなかすすみませんねえ。

ミネラルマルシェで仕入れたラブラドがたくさんあるので
3月の展示会はラブラドコーナーを作るのもいいなあと思っています。

頭の中ではいろいろなことを考えるんですが
これが果たしてどこまで実現できるか…でも楽しいのでつい妄想にふけってしまいます。


今日は久しぶりのあとりえチクタクさんでのレッスンです。
写真撮るの、忘れないようないしなくちゃー!
今日もどうぞよろしくお願いします。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒アレルギーかイネ科のアレルギーか猫アレルギーか…。

2017-10-04 07:34:34 | 
朝夕すっかり涼しくなって寒いくらいの東広島です。
ちょっと前からアレルギーの症状がひどいです。
寒くなったからかなあと思うんですが 秋はブタクサもあるし、イネ科も元気。そっちのアレルギーあるからなあと思ったり。
そして一番大きいアレルギーは猫。調べてもらったら数値が範囲を超えていたから(笑)。

でも寒くなると猫の可愛さ倍増。

ふかふかで ほーら触ってご覧~。暖かいよ~、と無言でのアピール。

ろんちゃんを膝にのせておしりトントンしながら 大くしゃみを連発。眼もかゆい。最近は顔もかゆい。

厳しい季節ですなあ。
それでも猫と一緒に生活するのだ~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。今日は猫記事ですがポチっとよろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ作品 画像いただきました♪

2017-10-03 07:18:52 | レッスン
先日のハンズで初めてレッスンを受けられた方D様。
もともとはワイヤー等で繊細な作品を作られている作家さんということで
作られた作品をご自分好みにアレンジされ、その画像を送っていただきました。

ソウタシエ部分はそのままに、ネック部分をパーツを加えてめがね留めに!
すごい~。シンプルな作品がグレードアップです。

もとのキットはこちら



キットってその作り方が知りたくて作るものもあり
実際に作っても使わないこともよくあります。
こうやってアレンジして使っていただけると嬉しいし、今後の自分の制作のヒントもいただけた感じです。

ありがとうございました♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お直し お届けできました♪

2017-10-02 07:52:05 | ビーズ
昨年緑井天満屋さんでご購入いただいたお客様よりブレスレットのお直しのお問い合わせがありました。

送っていただいたブレスレットは糸がのびてだら~んとなっていました。
調べてみると中の糸が1本切れていました。
金属パーツやガラス等を使っているものはパーツの断面に糸があたって経年で切れることがあります。
補強の糸を入れたりと工夫はしていますが経年劣化はどうしても避けることが難しいです。

Rinjeでご購入いただいた商品は、実費でお直しを承っております。
今回も特に追加のパーツ等は必要なかったので無料で修理させていただきました。



ご依頼いただいたN様からのメール抜粋です(N様にはご了承いただいています)

ブレスレット、受け取りました。
直してくださってありがとうございます。切れそうになってから付けて出かけられなくなり、どうしようかな…と迷ってましたが、依頼してよかったです。
また、大切に身につけさせていただきます。


ありがとうございます!すっごく嬉しいです~。
気に入ってつけていただいていたからこその傷みです。ありがたいです。
何回でもお直しさせていただきますので、ブレスレット、これからもかわいがってやってください。


Rinjeでご購入いただいた商品が、もし破損等で使用できない状態になりましたら、ぜひ一度お声かけくださいませ。
こちらへの送料はご負担いただきますが、修理は無料で(ただし必要なパーツがある場合はその代金をいただきます)お受けしています。
ブログのメッセージ、メール、FB、お電話等でお気軽にお問い合わせください~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリスが来ている~!

2017-10-01 06:25:41 | ビーズ
先日、いつもヴィンテージカボションを購入しているよつば商店さんから注文していた品物が届きました。
封筒を開けるとプチプチがまいてあり、それをとめるマスキングテープがなんとイチゴ泥棒!
びっくり~!こんなところでもイチゴ泥棒が!

購入したのはこちら

ボタン中心です~。
ここのお店、いつもヴィンテージの丸いカボションを購入させてもらっています。
(キットのジーニアやビーズ刺繍タックピンのカボションはすべてこちらからなのだ~)
先日レッスンの際に、生徒さんのお宝拝見。素敵なボタンをお持ちだったのでどちらで購入されたかうかがうと
なんとこちらのお店でした。
私はいつもカボションばかりでボタンを見ていなかったので家に帰ってネットショップをチェック。
素敵なチェコボタン、いっぱいありました~。早速購入というわけです。
レッスンでは生徒さんに教えていただくことがいっぱいあります。
ありがたいです~。

さて、これをどう仕立てるか、ワクワクですね~。

しかし、今日、明日は家の片づけと掃除なので制作はお預け…。
早く作りたいなあ。


一昨日友人からラインで、タレントさんがイチゴ泥棒のお洋服を着ている画像がきました。
うーむ、モリス、来てますぞ~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする