フルリールも夏休みの様な状況なので
映画「終戦のエンペラー」を二人で見てきました。
映画館と言っていた頃と違い
12スクリーンもあるシネコンで、映画を見るのが初めての主人を伴って出かけました。
親子ずれや若者ばかりの中、
シルバー料金を支払い席に着きましたが
映画の内容から年配が多いのだろうと思っていました。
予想が外れて、100%お年寄りだけという、異様な雰囲気の中楽しんできました。
主人は幼心に戦争の東京の戦火の中を逃げ回った記憶がありますが、
私は戦争が終わったばかりで、
学校では戦争の事は先生が触れずじまいでした。
まるで遊園地かのような錯覚でつられて
大きなサイズの飲み物を買って入ったからタマリマセン。
2時間の上映中3回ほどトイレに行ったり来たりした主人は
戻ると「どうなった?。」
「し~~。あとで。」あちらもこちらも同様でしたのでお互い様です。
私だけは、飲むのを控えて、終わってから一気飲みしました。
子供が居なくなった二人だけの暮らしだから
子供の事も考えずに、親だけの楽しみも少しずつ増えていきそうです。
いろんな事でシルバー料金が設定されているのも楽しく、
いつも、「免許証を出しましょうか?。」というのですが、
いつの頃か、にこやかに「いいえ結構です。」と言われてしまうようになりましたが
それはそれで、ちょっと寂しいものです。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |