風水ランキングへ
LINEのお友達追加で
ブログの更新をお知らせ

LINEでだけご案内する情報も

お見積ご依頼もどうぞ


2018年は、本日13日がお盆の迎え火

本当は、焙烙皿(ホウロクザラ)っていう
素焼きのお皿の上で
火を焚くのですが
持ってないので
普通のお皿の上に
アルミフォイルをまいたもので代用

麻ガラは購入しましたが、
これって、意外に火がつかない

なのでいつも一番底に
ティッシュを入れて
それに火をつけて
燃え移るようにしています

昨年と同じく
我が家はペットちゃんと
人間の相乗りです


ぎゅうぎゅう詰め・・・・
普段お世話になっている
お寺さんに見られたら
ビックリされそうですが

ご先祖さんたちは
「やっぱりね~。
あの子だったら
こう来ると思ったわ」で
済ませてくれると思うことにします

本当は夕方にすべきですが
横浜は雷がゴロゴロ鳴って
(でも雨が降らずに蒸し暑さは最高潮

くら~くなってきたので
早めに火をおこしました

馬を立たせて居る間は
明るかったのに
火をつけたとたんに
この暗さ

送り火は16日金曜日です
以前、阿闍梨さんのお話を
聞く機会があったのですが
普段から供養しているから
三回忌だから、七回忌だから、
お盆だからって
僕はしてない

おっしゃっていました
佛教ではないかたも
たくさんいらっしゃるでしょうし
気持ちの問題ですからね

私の運勢が悪いのは
ご先祖様をないがしろにしてるから

なんて、
何かのせいにして
落ち込まず
長期休暇が取れたら
久々にお墓詣りに
行ってみようかな。って
思うだけでも良いと思います





鑑定料金はホームページ内に
明記しております
よろしければ是非お立ち寄りください↓
チャイニーズ風水ラブ
鑑定ご依頼やお問い合わせメールを
送信なさった後
10分以内に確認メールを
受信なさらなかった場合は
お手持ちのスマホなどの設定が
受信拒否になっていることがあります
確認メールをお受け取りに
ならなかった場合は
お手数ですが設定を変更のうえ
再送信お願いいたします