ふとん屋のひとり言 博多発!

博多に生まれ≪手作りふとん屋≫ を半世紀させて頂いてます。
ふとん屋の出来事・出会った風景・和風な事を!

明日は日曜

2019-11-16 23:39:15 | 和風、伝統、歴史

皆様の多くのアクセス 、多くのいいね!
今週も一週間ありがとうございました m(_ _)m 

明日はなにをしようかな? ^ ^ 。。〇 
 
   今週もついてる一週間でした   
   日々心より感謝いたしております
   来週もまた宜しくお願い致します。。〇 
    


今日もまた ^ ^

2019-11-15 23:44:24 | 和風、伝統、歴史

今日最後のの納品を終え木瀬に帰って来ると「今から来て!」のお電話
早速伺うと今日のご依頼内容は
『 羽毛布団の襟汚れと汗の匂いが気になるから 』 と
羽毛布団の打ち直しのご依頼!です!!

毎日1枚づつ羽毛布団の打ち直しの注文が舞い込んでくれば
                     よかとばってんね ^ ^


泳いでます!

2019-11-14 20:17:22 | 羽毛布団

今月は 「 羽毛の吹き出しが気になってきたので 」 と
羽毛布団の打ち直しのご依頼が多かです!

今日のお客様のお布団もカバーの中で
間違いなく羽毛が泳いでます!!

このお布団も生地は絹交織、グース90%以上、
羽毛充てん量は1,3㎏以上のはずです!

カバーの被せ替えの時に
羽毛が舞うのが気になり出したら打ち直し時期です!! 。。〇


B29

2019-11-13 19:35:45 | 街歩き

先日太刀洗に行った帰り
広い畑の中にポッコリとしたものが
近づいてみると戦時中の飛行機格納庫のごたぁー
太刀洗飛行場はこの辺りまでやったつちゃね!

ここからチョット離れた所には米軍のB29が墜落したらしいから
探したら高射砲台跡地もあるだろうか? 

太刀洗は興味深い 。。〇  


不便を楽しむ?

2019-11-13 00:01:44 | 日記

羽毛布団の仕様書を入れる封筒
いつもはメーカーから来る納品書が入っている
宛名書きが無い封筒を使ってるけどそれが無くなった!

と言う事で今回はお寺新聞が送って来る封筒を裏返しに!^ ^


コノ羽毛布団を入れれて工場に送る袋も
当店と工場を何度往復したものだろう ^ ^