久々に お彼岸の おはぎを 作ってみましたぁ

さつま芋と小豆をの餡作りをして もち米を焚いて・・・

栗がまだ 出回って無いのが残念ですが・・・栗餡も予定してたんですが また 次回・・・。
焚きあがった もち米はすり鉢で 半分つぶして それぞれの餡を絡めて 丸めるだけです

きな粉も 胡麻も くっつけてみましたよぉ


どうして


小豆の赤色は 災難から身を守ると信じられて 邪気を払うという信仰が
先祖の供養に 結びつくって云われているそうです。
春には 牡丹の花の頃 「ぼたもち」
秋には 萩の花の頃 「お萩」 って 呼ぶ所も・・・・四季折々の行事大好きな 私には

これぞ




デンちゃんと仲良しになった 翔太ボン

眠たくなったら デンちゃんを 咥えて 寝床へ・・・
凶暴なのか・・・優しいのか・・・淋しがり屋なのか・・・
このまま デンちゃんを破壊しなけりゃ いいんだけど



