だんだんと家具がそろってきました。
今日は子ども部屋です。
まだ布団しかありませんが…(汗)
まず図面↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/38c62029b3e88db0f85a23dbfe937af5.jpg)
イメージパース↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/9633bb8de2925481c4682bfc4df2a9b5.jpg)
実際の写真↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/5d049a247b4254e5f9b2fd9cc8dff59e.jpg)
図面を見てお分かりの通り、子ども部屋は、2部屋を3枚の引き戸で仕切れるようにしています。
しかし、上の子が8歳、下の子が3歳なので、2部屋続きの大部屋にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/6fd3262cf338066bd514fa0229d9665e.jpg)
いずれは各自の部屋になりますが、今は兄弟一緒に寝る部屋、遊び&勉強部屋と、用途によって2人一緒に使用しています。
子どもたちが大好きな戦いごっこは、2間続きでダイナミックに開催しております(笑)
夜も布団を並べて寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/460a8befc4ef3010f2822c65f0f21e0a.jpg)
2間続けて使用していることもあり、カーテンは少し変わった付け方をしました。
2間合わせると窓は4つ。
カーテンは、厚手のとレースのと、それぞれコーディネートして2種類用意しました。
厚手のカーテンはピンク系とグリーン系ので色違いです。レースはそれに合わせて趣の違うものです。
ピンク系↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/95c4b9f27bae42402ab51c7fbd4822be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/aa9bea4d090477c0793708b54a96716f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/0f4e0bdbdb46156f3d51fdb960585e58.jpg)
グリーン系↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/1e3f572ed35be5f12924e0462f979f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/b1a5e0d70dc5e0067fa08022053b9cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/43c118e11ddcff9258d1c57a2c563105.jpg)
そして、それを部屋ごとに使い分けるのではなく、南側の窓から順に、ピンク系→グリーン系→ピンク系→グリーン系と混ぜて設置しています。
写真は分かりづらいですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/19c2136e72648b1468ede67ae67e344f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/898575e4e614f4a2c9bb16da9437f7f1.jpg)
つまり、部屋を仕切ると、1部屋にピンク系カーテンとグリーン系カーテンが窓に1つずつついていることになります。
これが2間つなげて開放しているときによいアクセントになっています。
自己満足かもしれませんが…。
(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/8c75034de7f516d8edab5353bd7ef30c.jpg)
また、それぞれにクローゼットがありますが、可動棚付きにしており、可動棚は本棚がわりに使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/7dba55aab92328431e1d172d405ed11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/a5a88fc4295deb73581b742584f6696b.jpg)
いずれ、きちんとした小さめの本棚も設置しようとは考えていますが。
もう少し家具がそろってきたら他の部屋も公開していきたいと思います。
一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ](//house.blogmura.com/newhouse_ichijo/img/newhouse_ichijo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4333_1.gif)
一条工務店(一戸建)ランキングへ
今日は子ども部屋です。
まだ布団しかありませんが…(汗)
まず図面↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/38c62029b3e88db0f85a23dbfe937af5.jpg)
イメージパース↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/9633bb8de2925481c4682bfc4df2a9b5.jpg)
実際の写真↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/5d049a247b4254e5f9b2fd9cc8dff59e.jpg)
図面を見てお分かりの通り、子ども部屋は、2部屋を3枚の引き戸で仕切れるようにしています。
しかし、上の子が8歳、下の子が3歳なので、2部屋続きの大部屋にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/6fd3262cf338066bd514fa0229d9665e.jpg)
いずれは各自の部屋になりますが、今は兄弟一緒に寝る部屋、遊び&勉強部屋と、用途によって2人一緒に使用しています。
子どもたちが大好きな戦いごっこは、2間続きでダイナミックに開催しております(笑)
夜も布団を並べて寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/460a8befc4ef3010f2822c65f0f21e0a.jpg)
2間続けて使用していることもあり、カーテンは少し変わった付け方をしました。
2間合わせると窓は4つ。
カーテンは、厚手のとレースのと、それぞれコーディネートして2種類用意しました。
厚手のカーテンはピンク系とグリーン系ので色違いです。レースはそれに合わせて趣の違うものです。
ピンク系↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/95c4b9f27bae42402ab51c7fbd4822be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/aa9bea4d090477c0793708b54a96716f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/0f4e0bdbdb46156f3d51fdb960585e58.jpg)
グリーン系↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/1e3f572ed35be5f12924e0462f979f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/b1a5e0d70dc5e0067fa08022053b9cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/43c118e11ddcff9258d1c57a2c563105.jpg)
そして、それを部屋ごとに使い分けるのではなく、南側の窓から順に、ピンク系→グリーン系→ピンク系→グリーン系と混ぜて設置しています。
写真は分かりづらいですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/19c2136e72648b1468ede67ae67e344f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/898575e4e614f4a2c9bb16da9437f7f1.jpg)
つまり、部屋を仕切ると、1部屋にピンク系カーテンとグリーン系カーテンが窓に1つずつついていることになります。
これが2間つなげて開放しているときによいアクセントになっています。
自己満足かもしれませんが…。
(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/8c75034de7f516d8edab5353bd7ef30c.jpg)
また、それぞれにクローゼットがありますが、可動棚付きにしており、可動棚は本棚がわりに使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/7dba55aab92328431e1d172d405ed11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/a5a88fc4295deb73581b742584f6696b.jpg)
いずれ、きちんとした小さめの本棚も設置しようとは考えていますが。
もう少し家具がそろってきたら他の部屋も公開していきたいと思います。
一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ](http://house.blogmura.com/newhouse_ichijo/img/newhouse_ichijo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4333_1.gif)
一条工務店(一戸建)ランキングへ