12月13日、懲りもせず若見へ出漁。
焼津までの途中、パラパラと雨模様で気が重くなったが、それでも3時半過ぎに原ポー宅前に到着。続いて松ちゃん、S二さん到着で浜松西ICからいつものコースで若見へ着いたのが6時過ぎ。まだヘッドライトを点けた状態で海を見ると“う―ん”という感じ。潮が上げていて浜には降りられそうもなく、波も結構反っていて、西の浜へ場所変えと言うことで帰り際浜の道路でライトを付けていたレグナムさんと窓越しに言葉を交わし風車前に到着。
風と雨は右斜めから(北?)で合羽着用し、風車の西から4つ目に入浜。海は良さげだが数投してもアタリ無し。そのうち潮が下げだすと右から左への潮が速く、気持ち右へ投げてもすぐ正面から左へ糸の向きが変わってしまう。そんな中でS二さんが2投目で1匹ゲットしたが他3名はノーフィッシュで、もう一度若見へ戻ってみようということになり、再度若見へ。
正面付近は浜が出ていたが、サーファーさん達がプカプカしていて投げられそうもなく岩場方面へ向かったが、此処にも二人釣り人が居て延竿中。そのうち一人は雨の水たまりの中にピン兄サイズのキスが横たわっていた。
そんなんでもう少し西へ歩き、取りこみしやすそうな場所を見つけS二さんと並んで釣り開始、波は朝方よりおちてきているようだが水色があまりよろしくなく、釣れないようではなかったがアタリは無し。自分達より東側の道路に突き出た場所で釣っていた松ちゃんは1匹釣ったようだが、他3名は沈黙状態。11時頃になりやる気がうせた所で終了し、帰りに特売中の篭定さんに寄り、力糸と道糸を購入して帰りました。もう今期は渥美へ行かないかな~。
焼津までの途中、パラパラと雨模様で気が重くなったが、それでも3時半過ぎに原ポー宅前に到着。続いて松ちゃん、S二さん到着で浜松西ICからいつものコースで若見へ着いたのが6時過ぎ。まだヘッドライトを点けた状態で海を見ると“う―ん”という感じ。潮が上げていて浜には降りられそうもなく、波も結構反っていて、西の浜へ場所変えと言うことで帰り際浜の道路でライトを付けていたレグナムさんと窓越しに言葉を交わし風車前に到着。
風と雨は右斜めから(北?)で合羽着用し、風車の西から4つ目に入浜。海は良さげだが数投してもアタリ無し。そのうち潮が下げだすと右から左への潮が速く、気持ち右へ投げてもすぐ正面から左へ糸の向きが変わってしまう。そんな中でS二さんが2投目で1匹ゲットしたが他3名はノーフィッシュで、もう一度若見へ戻ってみようということになり、再度若見へ。
正面付近は浜が出ていたが、サーファーさん達がプカプカしていて投げられそうもなく岩場方面へ向かったが、此処にも二人釣り人が居て延竿中。そのうち一人は雨の水たまりの中にピン兄サイズのキスが横たわっていた。
そんなんでもう少し西へ歩き、取りこみしやすそうな場所を見つけS二さんと並んで釣り開始、波は朝方よりおちてきているようだが水色があまりよろしくなく、釣れないようではなかったがアタリは無し。自分達より東側の道路に突き出た場所で釣っていた松ちゃんは1匹釣ったようだが、他3名は沈黙状態。11時頃になりやる気がうせた所で終了し、帰りに特売中の篭定さんに寄り、力糸と道糸を購入して帰りました。もう今期は渥美へ行かないかな~。