ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

“吉凶”仰天(きっきょうぎょうてん)

2008-04-20 23:27:22 | 俺NEWS
しかし、出会い系サイトって。

ほんまに出会えるんやね~と
職場でも喧々諤々。

事件になるのは氷山の一角、ちゅう事は
他でゴマンと知り合えてるんとちゃうん?説。

んじゃあ、やって見ろや~
見たいな話に…結局誰もやりませんけどね。
言うだけ~。

ソレに対して、出会い系で知り合えば
ほとんど事件になったりする。
かなり危険な出会いっちゅう事やね!説。

なんで止めとけ止めとけ大変やで~と
…結局誰もやりませんけどね。
言うだけ~。

そんなこんなの発端は山梨かなんかで
行方不明になってる19歳の女の子のニュース。

きっと皆は思ってるはず、
ホイホイ付いて行った方にも
責任があると。

まぁ、まったく無いとは言えませんが
それでも事件になるような事、
せんかったらよかった訳で。

人道に背かず女の子と
出会えるチャンスなんやから
悪い事する男が悪い…と思う。

悪い事することはやっぱり悪い事なのです。

出会える機会が無いなら
最先端の携帯やらPCで
探せば良いじゃん。

今はそう言う時代なんでしょ。

少し寂しい気もするが。

んでそんな探し方なんで
どっかオカシくなって
事件が起こるのかもね。

それに付け加えて
出会いも異なもの味なもの。
吉凶が左右するような気がします。

皆さん、イイ人と(いろんな意味で)
出会いなさ~い。

自分の運を信じて。

面倒臭いのでそう言う事には
ノータッチの私ですわよ。


もちろん。



“イカ”千万(いかんせんばん)

2008-04-19 23:40:13 | グルメの一丁目。
ホタルイカのシャブシャブ。

先日、行われたオカンの還暦祝い返し
お食事会がありまして大阪は伝法町の
居酒屋割烹料理屋さんへ。

季節のお料理や最終的には
ホタルイカのシャブシャブを頂きまして
おビールなんかも頂きまして
ホロ酔いましたわよ。

い~ですね~春の風物詩

か何かは分からないんですが
どっかで聞いた様な気がしまして。

しかし大人になって思います。

ワタか何か分からん赤色なモンが
口の中で飛び出したりして…

子供やったら絶対嫌いやわ

ホタルイカのシャブシャブなんて。


“平安”無事(へいおんぶじ)

2008-04-18 14:11:19 | 仕事の話?
おみくじ付コーヒー。

朝から収録でして、マンズ朝のコーヒーを
買いましてん。それが80円の紙コップのコーヒーでしてね
“おみくじ”が付いてますねん。

…で、買ったら
「おでかけすれば~」ラッキー・・・見たいな内容が。

はい、仕事で一日中屋内でしたよ。
セットでは戦場(バーチャ野外)に
いましたけども。

いやいや、日々勉強ですな~学ぶ事が
多いですな~。

鎧とかの着付けって
結局、鎧姿が格好イイと思うかどうかで
上手くイッた、イカナかったがあると
思うんですよね。

私もオノコなんで戦国時代とか
好きなほうだと思います。
漫画でも「花の慶次(前田慶次郎)」とか
「影武者徳川家康」「島左近」とか
よく読みますし好きです。
原哲夫先生の作品バッカ。

今日の題材は平安末期やったんで
ホント詳しくなく、着付けも
入社した時に横で見てたぐらいなんで
もう一回、先輩にレクチャーして頂き
自分のスキルとしてフォーエバーに…
ってもうええわ!

調度品に関しましても勉強がまだまだ
必要です…。几帳とかね~(季節とか)
面白いんですがね、インタレスティングな
ほうで。源氏物語にもまた興味が…

はい、そんなこんなの昨日の収録の放送日は
知りませんが「その時歴史が動いた」の
「奥州藤原氏」だと思いますよ。

例のアザラシの皮も出るかもね。

奇妙“着せてる”(きみょうきてれつ)

2008-04-17 22:25:18 | 仕事の話?
ナンバは誘惑の多い街。

こんなフィギアガチャガチャはけーん!


我らが(?)“ピューと吹く!ジャガー”さんDa!!
今更ながら300円とはお高い!!
ワシらが子供の頃は20円、30円を重ねて入れたり
高くて100円よのゥ。

にゃんぴょう”当たれ~!!



ハマーさんとの距離をマタ少し感じた
自分がそこに立っていました…。



さてさて明日は時代物の収録だ。

友人のトコの子が祖父に端午の節句の鎧を
買ってもらったそうな。

それどころじゃねェ~!

明日は戦争(いくさ)だ!!

小道具は(鎧の)着付けもします…

“買いモン”躍如(めんもくやくじょ)

2008-04-16 22:24:10 | 俺NEWS
今日はクタクタ。

なんや足が疲れましたなぁ。

なんばパークスをグルグル歩きに歩き、
道具屋筋、日本橋を歩き、スタジオ内では
撮影の準備にバタバタと走り回って

足が疲れた。

体力的にはジェ~ンジェン大丈夫。

しかし、仕事の買い物は楽しいが難しい。
店に行ってもマズ 店員さんとは話さない。

コレや!!ッちゅう時には聞きますが
何て言うのか…面倒臭い。

今日はワインボトルの割れないもの…
プラスチックでイイんやけど
中身は洗剤でも入浴剤でも…
形がワインボトルなら何でもイイの。

こちらテレビとかの小道具をしてまして~
ワインに見えたら何でもイイんですが
舞台で使うので落としたら…
まぁ、落とすかもどうかは分からないんですが
割れると困るので…………

っとか店員さんに言うのも難しい。
たぶん店員さんも言われても
?…?になってしまうような気がする

結局、自分で見て考えなシャ~ないからね。
だから何かお探しですか~?
って聞かれるとツライ。

「いえ~」と言うのが95%やなぁ。

ネットで調べたらペットフードの容器が
プラであったり、“バブルバス”って言う
入浴剤があったりしました。
入浴剤は小さかったんで使えんかったんやけど。
“トイザラス”や“ビレッジヴァンガード”で
売ってたなぁ。“バブルバス”。

結局、小道具の(舞台仕様の)王道、
透明ビニールテープでグルグル巻きで
行ってみようかと思います。

ブルゴーニュ型が欲しかったんですが
ボルドー型はダイエーでペットボトルの
ワインが売ってるそうです。

ま~他の仕事では悩まん内容ですな。

そんなこともある仕事です。