人生には必要なんだ!そう、ゲームがね。

スイッチ、プレステ、スマホ、カードゲームなんでもござれなブログ。

DQ3日記30話 ︎︎ポルトガの灯台

2024-12-17 20:30:00 | 日記
ポルトガを出航してすぐ灯台へ。
海の向こうに見えるポルトガがこれまた綺麗なもんでさ。

灯台にいた人から聞いた話によると、オーブは世界に6つあるらしいぞと。下に降りるのにリレミト使ったんだけどエラく時間がかかった。街からフィールドに出る時とか思いのほか時間かかるよね。これがSwitchの限界か。

しかし海にもキラキラあるのね。。

さて内海をグルグル回ったあとはついに外洋へ出発だ!まずは灯台の人が言ってたように南に向かってみよう。

マップを見ると陸地は細く長く南へつながっている。途中途中橋で繋がっているみたいなので南に降りてすぐのところからグイグイ地上戦。こういうところにはキラキラやひみつのばしょがあるに違いない。

レベルも24-25辺り、地上戦ならさまようよろいとかおおくちばしとか。海ならしびれくらげとかマーマン。特に脅威でばないがエンカウント率が高い気がする。

そうこういってたらたびびとのほこらへ。神父さんたちもこんな辺鄙なところでお仕事お疲れ様だが、商魂たくましい商人が一人。売っているものはまあボチボチだが途中途中拾ったキラキラアイテムを売り抜けるのが助かる。不要アイテムが道具袋に溜まっていくの、イヤじゃありません?

神父の後ろのワープポイント入ってみたら旅人の宿屋へ!鍵があかないので宿屋に泊まれるわけでなし意味出てくるのかこれ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチをiPadで楽しむ(5)

2024-12-17 10:00:00 | スマホ
さあ準備は整った。旅立ちの日です
と言うようなことでね、任天堂スイッチをiPadに映す企画の最終形態がこんな感じ。スイッチ隣の白いのはバッテリ。ドックケーブルへの給電用なので電力的には十分。

この時点でお気づきかと思うが、スイッチ・iPadには給電されて無い。どっちかのバッテリがなくなった時点でゲーム終了です。

体感的にはiPadが消耗が早く2時間ちょいくらいの印象。まあ平日にそれだけ遊べば充分だが。

コードやらバッテリやら邪魔じゃない?なんて意見もあるようだが大丈夫。
そう、カバンに入れちゃえばね!

これでマックやスタバのような外部電源に頼らなくても冒険の旅に出ることができる。

(え、そんなことするくらいなら最初からスイッチだけ持ち出せば良いんじゃねえ?)


なんてどこか遠くから声が聞こえるが、それは無理。ブログ主がいいおっさんだから
スイッチ外に持ちだしてるよちょっと恥ずいなーなんてことではない。だって母さん旅立ちの日に言ってたもん。

この日のために
あなたをゆうかんな子に
そだてたつもりです。

だから人の目なんて気にはしていない。ただ、

見えんのじゃ老眼だからな!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする