台風の影響が心配で、外出もままならず、無駄にのんびりしてしまいました。何十年も前のCDを引っ張り出して、クラッシック音楽などを響かせて。
ちょっぴり魂胆があり、孫へのプレゼントにします。
我が家の子供たちは、音楽の好みがバラバラ。範疇にないものは、聞かないし触れる機会もないでしょう。せめて孫に聞かせて、人生初のレアなクラッシックに触れてもらおうかと。 . . . 本文を読む
パパリナラヒラヒ
フィナーレは「花は咲く」
第3回目を迎えた小山アロハフェスティバルで、Y先生の 生歌とウクレレのハウスバンドがデビューし、踊りの盛り上がりに一役買いました。
歌声は張りがあり、魅了されました。 . . . 本文を読む
待望の広い駐車場完備で、お店も広くなりました。
まずは生ケーキから。
オープン記念に頂いたお土産は、卵と地元のキャラクターが可愛いティッシュペーパー。
ローレライのケーキが愛される秘訣は、お店がお客様を愛しているからと感じます。
今年の帰省土産はローレライの焼き菓子を奮発! . . . 本文を読む
青空の中に怪しい雲行きで始まった花火大会。西日を遮るために使った日傘が、雨傘にかわりませんように。
日が沈むと涼しい風が吹き、夏の蒸し暑さも感じず、絶好の花火日和です。'
フィナーレは圧巻です。拍手や歓声が鳴り止みません。天気も持ちました!
久々に河川敷まで足を伸ばしました。一駅電車に乗り、河川敷まで歩きました。おにぎりやお好み焼きを食べ、イベント気分も盛り上がりました。いよいよ本格 . . . 本文を読む