お弁当もマンネリ化してきたところで、思い付いたのがのり巻き。納豆巻きが好きだが、さすがにお弁当には無理かな。好きな具材だけを巻いた細巻きにしました。 . . . 本文を読む
鉢植えの花の植え替えは、早く終わらせたい。イメージづくりをして花苗を買ってきては足りなくなり、何度も繰り返している。だから、そんな日のランチは全てレンチン。玄米オニギリ&茄子と人参カレー、キュウリピクルス、大根菜と豆腐炒め、丸ごとピーマンの肉詰め . . . 本文を読む
最近、ガパオライスに凝っていた。友達が姪っこちゃんを連れてやって来た時も、さっと出したアレンジガパオ。
遅いランチのあとで、フツーに夕食ラーメン食べたいと。。
頭に浮かぶのは、一(はじめ)のラーメン。
鶏ガラスープの醤油味のスープは、飲み干したい旨さ。
若い姪っこちゃんもスープを最後まで飲んでいました。
さすがに餃子は二皿を四人でシェア。これもまた、ビ . . . 本文を読む
お手軽に作るには、ツナ缶を使います。田舎暮らしをはじめたばかりの頃、タケノコおじさんに教わりました。米ナスのトロリとした柔らかさと、なまり節のコリコリ感が、いい感じに溶け合います。 . . . 本文を読む
毎年生まれては消えていく夏野菜レシピ。何と、10年近くも作り続けてきて、定番になったレシピがある。皆にリクエストされ続け、そのうち子供たちの家庭でも登場し、私の作る機会は少なくなった。 . . . 本文を読む
田舎暮らしを始めたとき、畑を教わったおばさまトリオや、タケノコおじさん家族を食事に招き、得意料理を披露した。何とかして、この土地の家庭料理を食べてみたいし、台所を覗きたいと思うのだが、ガードは堅い。頼んでみると、おもてなし料理が作れないんです。との返事。 . . . 本文を読む
一人分ずつ菱餅風のお寿司を作ってみました。
キュウリのみじん切り、ゆで卵の白身、人参の調理したものを三段重ねにしています。型は牛乳パックで作りました。
下段から、緑色、白、ピンクが菱餅の色です。彩りを合わせるとより一層可愛いお寿司になります。
《Mommy's Point》
※酢飯の決め手は、黄色いパッケージの「すしのこ」大さじ1が一合のご飯で間違いなしの美味し . . . 本文を読む