MYBLOG

歴史Blogを志向しています。このBlogのSite Masterの名前は、高木紀久です。

シリーズ惨獄死(さんごくし) 第二回

2025-02-07 19:42:58 | 残酷史
シリーズ惨獄死(さんごくし)   第二回


臥薪嘗胆の巻


シリーズ惨獄死(さんごくし)第二回は臥薪嘗胆の巻です。


呉越春秋


ある時の戦で呉は越に対して敗戦を喫した。闔閭自身も、この戦での足のけががもとで亡くなった。息子の夫差は、越への報復を誓い、後年、越に対して勝利を収めている。越の王、勾践もまた、この時、呉への報復を誓い、達成している。


夫差は、敗戦の苦さを思い出すため、時としてたきぎの上に身を横たえて、その痛さに報讐雪恨の念を新たにするのだった。勾践もまた、時として胆を嘗めることで、敗戦を喫した時の心情を思い出すのだった。


感想(まとめ)
夫差、勾践の両者とも雪辱に成功しているが。今日では、臥薪嘗胆の四文字を好きな言葉に選定する向きはあまりいないであろう(と思う)。恨の概念にも通じるものがあると思うが。なにか大事業をなそうという時、なにか事を断行しようという時には、時として必要な概念かもしれないと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿