ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

住宅省エネ2025キャンペーン

2025-01-21 13:14:28 | お役立ち情報

皆様こんにちは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

住宅省エネ2024キャンペーンは先月末で終了してしまいました。

 

その後継事業として、これから住宅省エネ2025キャンペーンが始まります。

 

 

大筋は昨年のキャンペーンと同じですが、細かな点で変更があるみたいです。

 

          

 

 

        

 

        

 

 

「国のGX投資集中的支援の最後の年」らしいので、これほど高額な助成金が出るのは2025年が最後かもしれません。

 

GXとは、グリーントランスフォーメーションの略で、化石エネルギー中心の社会からクリーンエネルギー中心の社会へと

 

変革することを目指す取り組みのことで、地球温暖化の防止や経済成長の両立を図ることが目的、ということだそうです。

 

 

ですので、特に開口部(窓や玄関など)の断熱改修がまだの方は、2025年のうちにリフォームすることをお勧めします。

 

 

詳しい情報が出ましたら、またお知らせします。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの防犯・TVドアホン

2024-12-17 09:58:34 | お役立ち情報

皆様おはようございます。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

今日の酒田市は雪模様です。まだ雪道の走行に慣れていないと思われますので、車の運転には

 

注意しましょう。

 

 

 

近ごろ、闇バイトによる強盗事件などがニュースになっています。


空き巣などの犯罪も耳にします。

 

そこで住まいの防犯対策にはどんなものがあるかをご紹介します。

 

・TVドアホン

 

・防犯カメラ

 

・人感センサー付き照明器具

 

・窓シャッター

 

・雨戸

 

・面格子

 

・防犯フィルム

 

などがございます。

 

 

今回はTVドアホンについて。

 

      

      画像はパナソニックさんのTVドアホンです。

 

 

玄関チャイムと違い、ドアを開ける前に来客がどんな人物か分かるのが良い点です。

 

録画機能が付いていれば、留守中に訪ねてきた人も分かります。

 

 

また、外出先でもスマートフォンでリアルタイムに映像と音声で来客応対ができる機種もあります。


ドアや窓などのセンサー、防犯カメラなどと組み合わせて使うとより安心です。

また、ワイヤレスの機種ならリフォームも簡単に出来ます。

 

 

現在玄関チャイムや音声のみのインターホンの方は、検討してみてください。

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田市住宅リフォーム総合支援事業 予算残額

2024-09-21 09:14:07 | お役立ち情報

おはようございます。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

       

 

 

酒田市住宅リフォーム総合支援事業の9/18現在の予算残額は1100万円だそうです。

 

推移から予想しますと、年末くらいまでかなと思います。

 

ですので、この補助金を利用したいとお考えの方は、早めのご相談をお願いします。

 

 

また、住宅省エネ2024キャンペーンなどの補助金もまだ続いております。

 

一番終わりが早そうなのが、給湯省エネ事業ですので、エコキュートの入替、導入を

 

ご検討中の方もお早めに。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器の浸水被害と災害救助法 

2024-07-26 11:00:36 | お役立ち情報

令和6年7月25日、山形県知事により酒田市と遊佐町に対して災害救助法を適用したと発表されました。

 

 

災害救助法の適用により、給湯器が浸水等の被害を受けた場合、無償点検の対象となります。

 

もしお客様で被害に遭われた方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 

弊社の方で対処させていただきます。

 

まずは給湯器の使用を一旦止めていただき、お電話ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

追記:点検は無償ですが、部品交換や修理が必要な場合は有償となります。

 

適用エリアは酒田市、遊佐町の他に鶴岡市、庄内町、新庄市なども適用されるようです。

 

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度酒田市住宅リフォーム総合支援事業

2024-03-15 11:54:34 | お役立ち情報

おはようございます。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

本日は酒田市住宅リフォーム総合支援事業についてです。

 

 

   

 

 

   

 

 

 

パンフレットのデザインが昨年度までと大きく変わりましたね。

 

コストカットのためでしょうか?

 

で、内容を見てみますと、内容にも大きく変わった点がありました。

 

個人的に一番大きく変わったと思った点は、「令和3年以前に本補助金を利用した方(3年経過した方)は、

 

本補助金の再利用ができるようになった」という点です。

 

昨年度までは10年経過しないと再利用できませんでしたので、これは大きな変化です。

 

 

補助金額には変更点はありません。

 

 

要件工事の方には若干の変更がありました。

 

新型コロナが5類に移行したことによって、「新生活様式」の要件工事が除外されました。

 

「減災・部分補強」の要件工事も除外されました。

 

これは本補助金とは別の制度「防災ベッド・耐震シェルター設置支援」の拡充の影響です。

 

あとは「寒さ対策・断熱化」の項目で、窓や断熱材の規定が厳格化されました。

 

 

他にもちょっとした変更点がありますが、大体こんなかんじでしょうか。

 

 

 

今年度の受付期間は 4/16~4/22までで、申請が多数の場合は抽選となります。

 

申請が少ない場合は予算額に達するまで受付延長となります。

 

 

 

ということで、再利用可能な世帯が増えたことによって、昨年度より受付終了が

 

早まる可能性があります。予算額が分からないので何とも言えませんが。

 

 

今年は住宅省エネ2024キャンペーンもありますので、お得にリフォームができる

 

チャンスです。

 

交換時期が迫っている住設機器があるのでしたら、前倒しをしてでも補助金を活用して

 

交換をした方がお得かもしれませんよ。

 

この機会に是非ご検討ください。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする