ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

トイレのリフォーム

2018-06-28 13:23:54 | お役立ち情報

 

こんにちは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

 

清潔感の無いトイレは敬遠されます。

 

せっかく玄関、廊下、お部屋がきれいで整頓されていたとしても、トイレに清潔感が無いと台無しです。

 

整理整頓されていても、なんとなくきれいな感じのしないトイレは悪印象を与えます。

 

毎日掃除をしていて汚くないのに、清潔感が無いとなるともったいないですよね。

 

そこで、便器や床、壁、照明を替えてトイレのイメージアップをしませんか?

 

 

 

まずは便器から。

 

今お使いの便器は何年前の物でしょう?

 

15年以上前の物でしたら、水の使用量、水道料金、電気料金に結構な差が出ます。

 

また、お掃除の時間にも差が出ます。

 

トイレの掃除に時間をかけるより他の場所に時間をかけた方がいいですよね?

 

弊社の一押しは、以前ご紹介した「TOTOネオレスト」

 

 

     

 

 

 

 

次は床。

 

トイレの床は、水はねや尿はねなどにより汚れが目立ちやすいところです。

 

そこでお薦めなのが陶器でできた汚れが染み込みにくい「TOTOハイドロセラ」

 

光触媒を利用した「ハイドロテクト」で抗菌・防臭効果があり、清潔さを保ち、お掃除も楽です。

 

     

 

 

 

 

 

手洗い器の水はねや湿気で染みやカビができてませんか?

 

「ハイドロセラ」は水はねが気になる壁にも使えます。

 

また、湿気やにおいが気になる方には「LIXILエコカラットプラス」もお薦めです。

 

     

 

 

どうせなら壁の色も変えてみませんか?

 

清潔感の出る明るい色、落ち着いた雰囲気のある暗めの色、お好みの空間に仕立てましょう。

 

 

 

 

 

照明

 

明るすぎず暗すぎず。

 

明るすぎると夜中にトイレに起きた時、まぶしく感じるのと、眠気が覚めてしまう時があります。

 

白熱電球でいうと40ワットから60ワット相当が適切と言われています。

 

色はお好みで。電球色の方がリラックスできると思いますが、トイレの雰囲気によっては昼白色の方が合う場合もあります。

 

 

トイレがお気に入りの場所、となるような素敵な空間にしてあげてください。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風警報

2018-06-27 09:17:01 | ブログ

          

 

 

酒田市に暴風警報が出ています。これから雨、風ともに強まるようです。

 

家の周りに風で飛びそうな物ありませんか?お気をつけ下さい。

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、快晴 !です。

2018-06-22 08:43:54 | ブログ

 

 

おはようございます。

 

気持ちのいい 朝です。

 

 

 

 

※画像は全く 関係ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険ブロック塀等撤去支援事業

2018-06-21 11:45:23 | お役立ち情報

 

皆様こんにちは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

  

今日は酒田市の住宅関連助成制度のお話を。

 

 

 

 

まずは先日の大阪北部地震の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

 

また、亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

ニュースでご存知でしょうが、あの地震でブロック塀が倒壊し、小学生の女の子が死亡する痛ましい事故が起こりました。

 

必要な鉄筋が入ってなかったり、建築基準に違反した構造上の問題もあったようです。

 

きちんとした措置が施されていれば防げたかもしれない事故。非常に残念です。

 

 

 

 

酒田市の住宅関連助成制度に「危険ブロック塀等撤去支援事業」というものがあります。

 

 

  事業内容

     地震で倒壊する危険性が高いと判断されたブロック塀等の撤去、改修に関する工事に補助金を交付します。

 

  事業対象

     道路に面するブロック造り、石造り、レンガ造り、その他の組積造りの塀及び門柱で撤去、改修工事が必要と判定されるもの。


     ※道路に沿った危険ブロック塀等をすべて除却等の改修を行う場合が対象となります。

 

  補助対象額

     補助金額は、次のうちいずれか少ない額で限度額は8万円となります。

 

     除却又は改修に要する工事費の2分の1

 

     当該ブロック塀等の見付面積に1平方メートル当たり4,000円を乗じて算定した額

 

  申込方法

     現地確認を行いますので、酒田市建築課確認審査係 0234-26-5749 までご連絡ください。


     除却又は改修が必要と判定された場合、補助制度の対象になります。

 

     

 

 

 「危険ブロック塀等撤去支援事業」

 

  https://www.city.sakata.lg.jp/jyutaku/jyutaku/taishin/blockhei_tetsukyo.html

 

不安なブロック塀の所有者の方は是非ご検討ください。

 

 

 

      

 

 ※ちなみに、上の写真のブロック塀は道路に面していないので助成の対象とはなりません。

 

 

 

 

また、酒田市の耐震改修に関する助成制度として

 

「木造住宅耐震改修支援事業 耐震改修」「木造住宅耐震診断士派遣事業」があります。

 

ちょっと気になる、という方は酒田市のホームページに記載がありますのでそちらをご覧ください。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーバス

2018-06-20 07:55:23 | ブログ

 

 

 

こんにちは。

ギアボックス 細川です。



昨夜、仕事後に シーバスを狙いに 行ってきました。
(正確には 昨夜も です。)


 

 

 

 

 

 

 



ポイントの 新規開拓をしているところですが、新しい場所は 馴染むまで 時間がかかります。なかなか釣れてくれないので、

 

そんな時は いつもの場所に行ってみると、サクッと釣れてしまいます。

 

 


3年前から 初めた シーバスのルアーフィッシング。

 

仕事の仲間から 誘われて、気乗りしないまま 続けておりましたが、今では 仲間の誰よりも 夢中になっている事は 間違いないはずです。

 

魚との 心理戦が たまりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする