ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

風除室

2018-07-25 10:35:16 | お役立ち情報 -商品-

おはようございます。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

 

毎日暑い日が続いています。熱中症にかかる人が今年は特に多いそうです。

 

家の中でも油断できません。エアコン、扇風機、冷水シャワーなどで対処しましょう。

 

体調管理に十分お気をつけ下さい。

 

 

 

 

今回は「風除室」

 

あると便利な風除室。

 

・玄関内に雨や風、雪が吹き込むのが嫌だ

 

・強風でドアが開けづらい時がある

 

・玄関を開けると一気に冷気や暖気が入り込むので困っている

 

・服や傘についた雨や雪を落とす場所が欲しい

 

・花粉の侵入を防ぎたい、花粉を払う場所が欲しい

 

・ちょっとした収納スペースが欲しい

 

 

そんな方、「風除室」はいかがでしょう?

 

 

 

     

 

 

 

LIXIL ツインガードⅢ

 

         

 

 

     

 

 

 

 

 

YKK セフターⅢ

 

     

 

 

         

 

 

 

 

風除室はお客様の満足度が非常に高い商品のひとつです。

 

上記のようなご不満がある方は風除室で解決しませんか?

 

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました

2018-07-18 09:28:46 | ブログ

 

朝見ると咲いていました。

 

 

          

 

 

 

毎年咲いてくれてありがとう。

 

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上川の夕景と釣り人

2018-07-11 15:21:52 | ブログ

 

          

 

先月撮った1枚です。

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内干し

2018-07-05 12:06:14 | お役立ち情報 -商品-

皆様こんにちは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

 

今日は風が強いですね。夕方には収まりそうですが。

 

今日から週末にかけて天気はあまり良くないようです。ただ、気温が下がってくれるのは助かりますね。

 

 

 

 

さて本題へ。

 

洗濯物を干す場所はどこですか?

 

お庭やベランダ。基本は外で干すという方も、雨の日は部屋干しされると思います。

 

また、共働きで日中はお留守だという方。

 

花粉が飛ぶ季節。風が強い日。台風や雪。女性だと下着類を干す時。

 

年間を通して部屋干しする事は多いと思います。

 

そんな部屋干しに便利な商品。

 

 

 

パナソニック 「ホシ姫サマ」

 

     

 

 

 

川口技研 「ホスクリーン」

 

 

          

 

 

 

ナスタ 「エアバー」

 

 

     

 

 

 

 

壁にフックを取り付けて、そこにロープを張って洗濯物を干してるという方は、洗濯物が中央に集まってしまう、といった事があると思います。

 

 

上記の商品はハンガーを掛けるのがバーなので、そういった事にはなりません。

 

 

使わない時は収納できるので邪魔にならない点もいいところです。

 

 

また、バーの高さも変えられるのでハンガーを掛ける時も楽ですし、丈の長い服でも大丈夫です。

 

ご紹介したタイプ以外にも色々なタイプがございますので、自分にとって使い勝手のいいもの、気に入ったデザインのものを見つけて下さい。

 

 

 

 

 

 

興味を持たれた方は、各社ホームページをご覧いただくか、弊社までご連絡を。

 

 

 

 

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2018-07-03 15:11:00 | ブログ

 

暑い日が続きますね。外で作業していると汗が止まりません。

 

熱中症にご注意ください。水分補給を忘れずに。

 

 

          

 

 

昨日から始まった現場です。断熱性能の高いサッシに入れ替えます。

 

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする