ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

補助金申請額の割合(4/21現在)

2023-04-22 14:23:31 | ブログ

本日は、4/21現在の住宅省エネ2023キャンペーンの予算に対する補助金申請額の割合です。

 

 

                 

 

 

こどもエコすまい支援事業が 22%

 

先進的窓リノベ事業が 11%

 

給湯省エネ事業が 3%

 

となっております。

 

先週から1週間での増加は

 

こどもエコすまい支援事業が 5%

 

先進的窓リノベ事業が 3%

 

となりました。

 

先週と増加ペースは同じでしたので、予算が無くなる見込みの時期も先週と一緒です。

 

 

こどもエコすまい支援事業が約4か月後の8月。

 

先進的窓リノベ事業が約7か月後の11月。

 

 

ということで、補助金を活用したい方はなるべく早めの行動を。

 

 

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込み期間延長

2023-04-20 16:16:26 | ブログ

酒田市住宅リフォーム支援事業の申し込み期間が延長になりました。

 

       

 

 

現在は先着順に受け付け、予算額に達したら終了となります。

 

ちなみに昨年度は申込件数が少なかったようで、年度末まで受け付けしてました。

 

今年度はどうなるか分かりませんが、利用したい方は早めが良いかと。

 

 

 

     

 

 

先日、現場から会社に帰ろうとしたところ、目の前に虹が。

 

よく見ると二重になっていますね。

 

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金申請額の割合(4/14現在)

2023-04-14 11:59:10 | ブログ

おはようございます。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

本日は、4/14現在の住宅省エネ2023キャンペーンの予算に対する補助金申請額の割合です。

 

         

 

 

こどもエコすまい支援事業が 17%

 

先進的窓リノベ事業が 8%

 

給湯省エネ事業が 2%

 

となっております。

 

先週から1週間での増加は

 

こどもエコすまい支援事業が 5%

 

先進的窓リノベ事業が 3%

 

となりました。

 

先週より増加ペースは落ちました。

 

これは申請が少なくなったのか、審査のペースが落ちたのかはわかりませんが、

 

今週のペースで申請が進むと、いつ予算が無くなるかを再計算してみました。

 

 

こどもエコすまい支援事業が約4か月後の8月。

 

先進的窓リノベ事業が約7か月後の11月。

 

 

先週の計算よりこどもエコすまい支援事業・先進的窓リノベ事業ともに約2か月伸びました。

 

 

とはいえ油断は禁物。

 

このペースで申請が続くとは限りませんので、補助金を活用したい方はなるべく早めの行動を。

 

 

 

 

 

      

 

プライベートでですが、今月頭に横浜に行ってきました。

 

疲れましたが超楽しい2日間でした。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金申請額の割合(4/7現在)

2023-04-07 11:23:21 | ブログ

住宅省エネ2023キャンペーンの予算に対する補助金申請額の割合です。

 

       

 

こどもエコすまい支援事業が 12%

 

先進的窓リノベ事業が 5%

 

給湯省エネ事業が 1%

 

となっております。

 

申請の受付けが3/31からだったので、約1週間でこの数値です。

 

ではこのペースで申請が進むとすると、いつ予算が無くなるか。

 

こどもエコすまい支援事業が約2か月後の6月上旬。

 

先進的窓リノベ事業が約5か月後の9月上旬。

 

 

こどもエコすまい支援事業はかなりのハイペースで申請が進んでいます。

 

工期などを考えると、すぐにでも商談を始めないと間に合わないかもしれないと

 

思うほどのハイペースです。

 

先進的窓リノベ事業も急いだほうがいいでしょう。

 

というのも、例えばLIXILの内窓なんかは今、納期が2か月半です。

 

今日発注しても、届くのは6月末。

 

このペースで申請が続くとは限りませんが、こんな状況ですので、補助金を利用したい

 

工事をお考えの方はなるべくすぐに行動を。

 

 

 

 

 

     

 

本日の1曲

 

BABYMETAL 「METALIZM」

 

ずむずむ

 

 

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ寒い

2023-02-01 18:30:13 | ブログ

皆様こんばんは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

今日は気温も上がり雨が降っていますが、先日まで気温の低い日が何度かあり、

 

水道や給湯配管の凍結のご連絡が何本もありました。

 

 

かく言う私の家も洗濯機用の給水が凍結し、給水ホースを破損させてしまいました。

 

元栓を閉め忘れたせいです。うっかりしてました。

 

配管自体にダメージがなかったのが不幸中の幸いでした。

 

まだ冬は続きますので、皆様もお気をつけくださいね。

 

 

後日改めてお話しさせていただきますが、冬期間、床下換気口を塞いでいますか?

 

これを行うと凍結予防にかなり効果があります。

 

冬期間は忘れずにやってください。

 

 

 

 

 

 

      

 

個人的なお話になりますが、先週末に幕張に行ってきました。

 

上の写真は帰りの飛行機から。

 

3年ぶりの幕張でのライブ、しかも声出しもモッシュもOK!存分に楽しんでまいりました。

 

4月は横浜へ行けるかどうか。要はチケットが取れるかが全てです。

 

当選祈願!!

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする