迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

白い悪魔が山陽を襲う

2018年01月24日 | オートレース
車券は当たらぬその割に、嫌な予感はよく当たる。おそ松さんならぬ一発貫太さんだな。
一昨日の日記「オートレース殺しの雪」で書いた事が現実となってしまった…
積雪のため、1/24の山陽1日目は中止となりました。なお、最終日は予定通り28日となり、順延は行いません。
中止だけでは飽き足らず、順延すら無いとか。山陽オートがかわいそうすぎる。
明日の天気予報は曇りだから開催できると思うが、気温は低い。走路が凍結とかしたら…

月に1度の貴重な開催が、1日分の売上がパァ。まさに白い悪魔である。
せめて優勝戦はSG優勝戦に近い豪華メンバーが出揃ってほしいのだが、
よりによって今節の目玉である鈴木圭一郎がスーパーハンデ…これでもし圭一郎が優参逃したら
泣きっ面に蜂どころの話ではない。投げっぱなしジャーマンからの垂直落下式DDTだ。

船橋オートが無くなって5場体制になって数年、これで山陽オートまで無くなるような事になれば
マジのガチでオートレースの存在自体がなくなってしまう可能性も否定できない。
なんとか山陽オートを存続させるような、奇抜かつ唯一無二なアイデアはないもんかと私なりに考えてみた。
「モトロトBIG」や「当たるんです」のような完全運任せじゃないが、若干運任せ。それは明日うpする。
事前に言っておくが、本当にカバカバしい、もといバカバカしいアイデアだが…

とりあえず個人で今できる事は、残り4日間できる限り山陽オートの車券を買うことだ!
でも私は明日通院で明後日から4連勤、ごめんね力になれなくて。

グッドタイミング

2018年01月23日 | 競輪
中日合格の松坂、一問一答「やりきった、悔いのない野球人生だったとは思えない」

茶番以上の茶番ではあるが、松坂大輔が中日ドラゴンズに入団が決まった。
そして奇しくも今月25日から松阪競輪場でG3蒲生氏郷杯が開催。
緊急サプライズゲストとしてトークショー開催とかあったりして。
全国でトークショードサ回りしている状態のオートレーサー・森且行のように。

話題>年俸と考えるなら、中日は勝ち組なのかもしれん。
しかし、結果で勝敗を決めるのなら九分九厘負け組の可能性が大。
職業野球で集客よりも、愉快なピエロ1人で集客目的なら、それは職業野球失格かと。


松阪競輪のマスコットキャラクターは牛のマック。
もういっその事、登録名をマック松坂にした方が集客数が上がったりして。

それはそうとして、松坂大輔投手は二度と九州の地を踏めると思うなよ。覚悟の上だろうがねェ!

オートレース殺しの雪

2018年01月22日 | オートレース
本日、関東甲信越地方で大雪。交通機関がことごとく麻痺して大パニック状態。
私は2年前の1月18日に今日と同じ光景を見た。デジャヴじゃ、まっこと忌まわしきデジャヴじゃ。
各鉄道路線が壊滅的な状態の中、東京モノレールは通常運行だったな。そして今日も通常運行。
雪に強いぜ東京モノレール!ただ、浜松町からが本当の地獄だがな。

雪に関しては他人事にあらず。明日&明後日は福岡・山口で雪が降る可能性が高い。
明日はまだいい、良かァないがまだいい。問題は明後日も雪だという事。
山陽オートにとって月に1度の貴重な開催日、しかもG2若獅子杯の初日に雪とか。
瀕死状態の山陽オート、大雪で中止順延とか本当に勘弁してあげて!天気予報が外れることを願う。

それにしても中止にこそならなかったものの、飯塚SG全日選の優勝戦で雪が降ったり、
今日の伊勢崎オートも8R以降中止、明日は中止打ち切りになったりと、今年は雪に泣かされっぱなし。
明後日からのG2山陽若獅子杯は、鈴木圭一郎がスーパーハンデで挑むシリーズだというのに…
どんなに強い選手がいても、天の神様には勝てませんねぇ。レース自体が開催できませんもんね。

Safety Cafeteria

2018年01月21日 | 福岡ネタ
先週、久し振りに安全食堂までラーメンを食いに行きました。チャリで。
姪浜から北原まで、長垂海沿いの強風と闘いながら息も絶え絶えで行きました。チャリで。
同じ福岡市西区でも、移動時間30分。結構な距離を感じました。チャリなのに。
我が母校の近く、当時の住所は更に遠かったのに…あの頃の最速タイムは35分。
道も建物も色々変わりましたが、最も変わったのは私かもしれません。加齢的な意味で。


しかし、どんなに年月が経とうとも、安全食堂のラーメンの美味しさは変わっていませんでした。
何年ぶりかに食するも、微動だにブレない美味しい美味しい豚骨ラーメン。
客の多さも相変わらず。11時開店で11時15分時点で既に満席という凄まじさ。
やはり自分の中でベストオブ博多ラーメンは安全食堂のラーメンだと再確認した次第。
久し振りに食ったら通いたくなってきた。が、行く度に息も絶え絶えというのは…
寿命間近のテッパンジャA号(チャリ)新車乗り換え+脚力強化が必要か?


それにしても、安全食堂の前にドンキホーテができてたのはビビった。
安全食堂、略して安食だけにあーんショックって。別にショックでもなんでもないけど。

大宮競輪周年記念・決勝

2018年01月20日 | 競輪
ツイッターで私の誕生日1日前がビートたけしと笑福亭鶴光師の誕生日と知る。
なるほど、しっくりだ凄くしっくりだー!具体的に何がとかいう事はないけど。
という事で、唐突だが明日の大宮競輪開設記念決勝の予想してみようと思う。
当たる気全く無いけど、まぁたまにはこんな気まぐれもいいかと。
村上博幸の枠番の色は………黒!2枠だから黒!あくまでも枠番の色だよ!

1平原 2村上 3橋本 4柴崎 5吉澤 6菅田 7稲垣 8小野 9古性
並び予想は51/972/43/68の4分戦。
力上位の吉澤&平原、対抗するは3車とライン長めの近畿ラインの2段駆けか。
それでも今節の吉澤の走りを見ると、一気に決めてくれると思う。それを平原が差して。
2単に重きを置いて、3単は関東ワンツー決着で3着は各ラインの番手から。
大宮12R:2単1=5・3単1=5-2378

ちなみに私と同じ誕生日の有名人は松任谷由美と川本真琴。川本真琴に至ってはガチ同年同月同日だ。
明日の大宮決勝、関東ワンツー決着できないできないできなーいとかいうオチはマジ勘弁。