MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

ぼくもいまつよぉ

2012-03-25 15:19:31 | Weblog


ぼくGENだす。

この間、血液検査をして、白血球が多く炎症反応の数値が高かったので
抗生物質ってのを飲んだんだ
薬を飲み終わってすぐに再検査をしたら
数値が正常になったので、病院の先生は安心したんだって。
それが、3/8のお話

ママったら抗生物質を飲み終わって即の検査だったので
もう一度してもらおうと思っていたみたいなんだ
RINの抗がん剤の日に僕も一緒に行って
血液検査をもう一度したら、白血球の数値も高く、炎症反応も高かったんだ。
だから、20日に検査入院したんだ
CTとレントゲン、超音波をしたんだ

検査の結果白血球が上がるような所見はみあたらなかったんだって
しいていえば、前立腺の石灰化、胆嚢にすこし胆泥があるかなぁって
そんで小っちゃい胆石らしきものと、ちっちゃい膀胱結石
でも、手術とかのレベルじゃないんだって

超音波では心臓弁膜症が見つかったんだ
でも、ごくごく初期でお薬で症状の進行を抑えられるって

ママはママがついているから大丈夫
GENもママの気合で治すっていうんだ

ははは、ママらしいでしょ

僕もママとパパがいるから安心してるんだぁ

だって僕は男の子だからRINもママも守らなくっちゃだからね

ママとパパはね、パパのお父さんが入院してて、退院したんだけど
痰をチューブで吸引しなくちゃならないんだって
僕にはちょっと難しい言葉なんだけど
在宅介護っていうらしんだ
お出かけできないけど、お散歩はいけるからねって
僕もRINもいつもと変わらなくお散歩してるんだ
じいちゃんちょっと前までは椅子に座って
僕たちにおやつくれたんだけど
病院からかえってきたら
ベットでずーっと寝てるんだ
だから僕ベットにぴょんってのって
じいちゃんの顔みるんだ

じいちゃん、僕もRINも応援してるから頑張ってね。

アタチ元気でつぅ

2012-03-23 21:30:41 | Weblog



アタチRINでつ


3/11 頑張ろうシュナ会にいったでつ
ママの写真の腕がとってもよくって、
使える写真がないんでつって、ぷぷぷへたでつねぇ

たくさんのシュナお友達にあってとっても楽しかったでつよ
元気を沢山もらいまちた

一番楽しんでいたのはママにみえましたけどね、ぷぷ


みんないろいろあるけど、みんな頑張っていまつ
そうでつ、がんばるでつ。
だってね、みんなが応援し合っているから
大丈夫なんでつよ

アタチ抗がん剤も丸山ワクチンも続けていまつ
それとたくさんのお友達のパワーで元気でつ

この間、血液検査があったでつ
先生がレントゲンを撮ったのでつが
レントゲンだとわからないくらいの影なんだそうでつ

ママったら本気でこの影消したるって
思っているそうでつ

アタチも消しちゃうつもりでつ

病気のお友達もみんな一緒にがんばるでつよーーーー